3月24日(金)修了式のようす その6【第2学年代表「1年を振り返って」】
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
お知らせ
「1年を振り返って」
私が御所ケ丘中学校に入学してからあっという間に2年がたち、来年度からは3年生となります。3年生になる上でまずこの1年を振り返ります。
まずは学習面です。私は、テスト期間になると「繰り返し解く」ということを意識しています。具体的にはワークやプリントに何度も取り組むことなどです。しかし、時間が足りなくなってしまうこともあります。特に、最後の期末テストでは部活での試合やケガなどが重なり、思うように時間がとれませんでした。そんな中で自分が考え効率よく取り組む方法を見つけることができたと思います。4月から勉強の難易度も上がり受験生となります。「繰り返し解く」ということは持続させながら、その都度勉強法を見いだし探究していきたいです。
次に部活動です。部活動では3年生が引退し、最高学年となりました。キャプテンを任され大変なこともたくさんあり、キャプテンとしての責任の重さを痛感しています。それでもチームメイトの力を借りながら、少しずつ前にすすんでいます。プレーをする上でも練習できる時間が短く、思う存分にはできませんでした。そんな制限下でも自分にできることをしっかりとやりとげ総体に向けてがむしゃらに頑張っていきたいと思います。
学級活動においては、色々なことに積極的に取り組むことができました。11月に行われた校外学習では、2年生になって初めての校外学習となるのと同時に中学校生活の中でも初でした。そのような思い出深い体験を楽しいものにしたいと実行委員を務め、クラスの中心となって取り組むことができました。その他にも桔梗祭や郷土検定など参加できるものに一生懸命取り組み「中学2年生での思い出」として残すことができました。そんな中でもこの1年過ごしてきたクラスはとてもいいクラスでした。団結力があり、やるときはやる。行事などに楽しく全力で取り組みます。大変なこともあったと思います。それでも乗り越えてこれたのはこのクラスだったからだと思います。よいクラスメイトに恵まれ、最高の1年でした。
そして、4月からはいよいよ最高学年となります。この2年で経験してきたことを生かし、たゆまぬ努力を重ねていきたいです。「御所ケ丘中学校の3年生」と胸をはって言えるよう頑張っていきたいと思います。