学校日記

前期始業式が行われました

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

お知らせ

 いよいよ今日は前期の最終日です。1校時に終業式が行われました。

 終業式に先立ち、前期に各種大会や吹奏楽コンクール、絵画コンクール等で素晴らしい成績を残した生徒の皆さんの表彰式を行いました。前期もたくさんの御所中生が様々な分野において活躍をしてくれました。

 その後、終業式を行い、各学年の代表生徒の皆さんが前期の振り返りと後期の抱負を述べてくれました。

 1年生の代表者からは、人間関係について、人との関わりやコミュニケーションの取り方を学んだことや、学習面において、自分に合った勉強方法を見付けることができたという発表がありました。

 2年生の代表者からは、学級委員に立候補し、声かけをしっかり行うことで、学級が授業に集中できるようになったこと、英語に積極的にチャレンジし、海外に興味を持つようになったこと、部活のキャプテンとして、一番声を出してコミュニケーションを図ることを心がけたという発表がありました。

 3年生の代表者からは、最後の総体をけがで出場できなかったが、みんなが声をかけてくれたおかげで笑顔で応援ができ、仲間と支え合うことの大切さについて学んだこと、苦手教科の克服に取り組んだことで自信がついたことについて発表がありました。

 どの学年の代表者からは、前期の充実した学校生活をとおして学んだことや、後期に向けた決意とやる気が感じられ、素晴らしい発表でした。