来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月11日(火)今日の授業風景 5

    1年生の美術科の授業の続きです。生徒たちがつくりあげた「飲み物のラベル」。生徒たちの作品を見ているだけで「温かそう!」「シュワシュワしそう!」「甘そう!」など、イメージがわいてきてしましました。素敵な...

    2025/11/11

    生徒たちの活動

  • 11月11日(火)今日の授業風景 4

    1年生の美術科の授業です。今日は、自分で制作をしてきた「飲み物のラベル」を切り取る作業を進めています。課題は「作品を美しく切り抜くにはカッターをどう使うか」です。カッターを上手に使って、自分の作品をて...

    2025/11/11

    生徒たちの活動

  • 11月11日(火)今日の授業風景 3

    1年生の国語科の授業です。「竹取物語」の読み取りを進める生徒たち。今日の課題は、「物語について知り、冒頭部を音読」することです。竹取物語のおおまかな内容や成り立ち、作者が不詳なことなど、新たな情報を知...

    2025/11/11

    生徒たちの活動

  • 11月11日(火)今日の授業風景 2

    2年生の学級活動の時間です。今日は、先日実施した「実力テスト」の返却がされていました。担任の先生から助言をいただき、次の目標に向かって気持ちを新たにする生徒たちです!

    2025/11/11

    生徒たちの活動

  • 11月11日(火)今日の授業風景 1

    2年生の理科の授業です。電子黒板に映し出された「天気図」をもとに、その見方や気象の状況などについて、イメージを広げていました。等圧線の様子、ヘクトパスカル、高気圧と低気圧・・・などに着目して学習を進め...

    2025/11/11

    生徒たちの活動

  • 11月10日(月)インフルエンザ等に気を付けましょう!

    現在、本校はインフルエンザや発熱等でお休みする生徒が多くなっています。1年生の廊下に置かれたホワイトボードには、感染症をみんなで気を付けようという思いが伝わるメッセージが書かれていました。みんなで、気...

    2025/11/10

    生徒たちの活動

  • 11月10日(月)今日の授業風景 4

    1年生の美術科の授業の続きです。生徒たちがつくりあげた飲料水の色とラベル。とても「おいしそうだったり、甘そうだったり、すっきりしそうだったり・・・」したので、写真を多く撮ってしまいました。生徒たちの作...

    2025/11/10

    生徒たちの活動

  • 11月10日(月)今日の授業風景 3

    1年生の美術科の授業です。「商品の味やイメージを当てるには何に注目すればよいか」という課題のもと、学習を進める生徒たち。自分たちがイメージした飲料水の色とラベルを見ながら、これまで学習してきた色相・彩...

    2025/11/10

    生徒たちの活動

  • 11月10日(月)今日の授業風景 2

    2年生の数学科の授業です。「証明」の問題にチャレンジ中の2年生。順序よくていねいに証明をノートにまとめる生徒たちの姿が見られました。図形に色を変えて、等しい辺、平行、等しい角度・・・などを書き込みなが...

    2025/11/10

    生徒たちの活動

  • 11月10日(月)今日の授業風景 1

    2年生の英語科の授業です。英語で「要約文をつくる」をテーマに学習を進めていました。情報がたくさん記載された英語のちらしをていねいに読み、要約を進める生徒たち。これまでの学習を活かして、わかりやすく英語...

    2025/11/10

    生徒たちの活動