来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 10月27日(月)今日の授業風景 4

    1年生の総合的な学習の時間です。1年生の各教室ではこれまで職業調べをしてきたことを「発表シート」にまとめる作業をしている場面でした。ほぼ、発表する準備ができあがっているようです。自分たちで調べてきたこ...

    2025/10/27

    生徒たちの活動

  • 10月27日(月)今日の授業風景 3

    2年生の総合的な学習の時間です。職場体験の事前準備と確認を進める生徒たち。体験する事業所ごとに、グループに分かれ、活動を進めていました。今日は、順番に体験する事業所の担当の方に電話をしたり、自分の特徴...

    2025/10/27

    生徒たちの活動

  • 10月27日(月)今日の授業風景 2

    3年生の理科の授業です。「斜面を下るジェットコースターの動き」について追究している場面でした。今日のテーマは「運動エネルギーの特徴」です。ジェットコースターが下り落ちる図に定規を当てて、どんな運動にな...

    2025/10/27

    生徒たちの活動

  • 10月27日(月)今日の授業風景 1

    3年生の社会科の授業です。「行政の仕組みと内閣」について学習を進めています。ちょうど、教室を訪ねたときは、「内閣を不信任」するときのことについて調べを進めるところでした。行政(内閣)が行き過ぎていると...

    2025/10/27

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子8【閉会行事】

    充実した時間は「あっ」という間に過ぎていくものです。気がつくと閉会行事。完成したステンドグラスの紹介や合唱コンクールの表彰が行われました。一人一人が「努力」をしてつくりあげた松風祭。最高の1日になりま...

    2025/10/25

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子 7【有志発表】

    ピアノ演奏やダンス・・・。午後の有志発表も楽しく元気がもらえる時間になりました。積み重ねてきた練習の成果を思い切り発揮する生徒たち。会場全体もあたたかく応援する雰囲気がとてもよかったです!司会の生徒の...

    2025/10/25

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子 7【生徒会企画】

    生徒会企画の「ステンドグラス」作製。短時間で全校生徒が参加してつくり上げる1つの作品。すてきなステンドグラスができあがりました。作品は、中央階段の窓に飾られる予定です。この作品を見るたびに、今日の感動...

    2025/10/25

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子 6【吹奏楽部の演奏】

    午後の部のスタートは、吹奏楽部の演奏から。心地よい演奏に、会場全体が盛り上がります!

    2025/10/25

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子 5【3年生合唱】

    3学年の合唱の様子です。さすが、最高学年です。どのクラスも、会場の人々を引きつけるとともに、自分たちの思いを伝える素敵な歌声を体育館全体に響かせていました。感動の時間でした!(あまりの素敵な歌声で、2...

    2025/10/25

    生徒たちの活動

  • 10月24日(金)松風祭の様子 4【3年生合唱】

    3学年の合唱コンクールが始まる前。ステージ前ではクラスごとの円陣が組まれています。各クラスの気持ちが盛り上がる瞬間です!

    2025/10/25

    生徒たちの活動