来訪者の方へ
新着記事
-
3年生の英語科の授業です。教室から、生徒たちが英文を読む声が聞こえていたので、教室に入ってみました。イヤホンを耳に付け、タブレットに映し出される英文を見ながら、英文を読む生徒たち。集中していました。「...
2025/10/02
生徒たちの活動
-
3年生の理科の授業です。「物体がだんだん速くなる運動」の実験結果をもとに、考察をみんなで行っているところでした。板の傾きによって運動が異なることに気付き、イメージを膨らませるために簡単なグラフにまとめ...
2025/10/02
生徒たちの活動
-
1年生の国語科の授業です。「案内や報告の文章」をテーマに学習を進めていました。タブレットに示された案内状の見本をもとに、どんな情報を集め、どんな配置にするか、時候のあいさつをそうするかなど、ていねいに...
2025/10/02
生徒たちの活動
-
2年生の国語科の授業です。今日の課題は「表現を工夫した紹介文を読み合い、感想を伝え合う」ことです。「守谷中学校のいいところ」「隠れた名店紹介」・・・など、それぞれ生徒が書き上げた紹介文を読み、感想や気...
2025/10/02
生徒たちの活動
-
2年生の社会科の授業です。九州地方の調べる学習が進んでいました。九州地方の自然・温泉・特産物・ご当地グルメなど、調べたことを上手にまとめていく生徒たち。タブレットにつくりあげた紹介するパンフレットも、...
2025/10/02
生徒たちの活動
-
3年生のあるクラスはコミュニティ・ホールでの練習に取り組んでいました。さすが、最高学年です。素敵な歌声が職員室にも響いてきていました。全学年で、今日から「松風祭」に向けた練習がスタートしています。これ...
2025/10/01
生徒たちの活動
-
1年生も放課後の合唱練習がスタートしました。教室だけでなく、オープンスペースなどを活用しながら、工夫した練習をしていました。中には、準備運動をしっかり行ってから合唱に取り組むクラスもありました。
2025/10/01
生徒たちの活動
-
放課後の合唱練習がスタートしました。写真は2年生の練習の様子です。全員で歌ったりパート練習をていねいに行ったり、各クラスの工夫した練習が見られる放課後の時間です。担任の先生の助言を受けながら、目標に向...
2025/10/01
生徒たちの活動
-
10月に入りました。保健室前の掲示版には、「目を大切にしよう」という掲示になっていました。10月は「目の愛護月間」です。掲示を見て、目を大切にする食事・スマホの影響など、目に関する情報がたくさん載って...
2025/10/01
生徒たちの活動
-
2年生の英語科の授業です。近くの友達とペアになり、「疑問詞」「動名詞」を活用しながら、英語でコミュニケーションをとる2年生。「What do you enjoy?」という質問から「I enjoy ○○...
2025/10/01
生徒たちの活動