来訪者の方へ
新着記事
-
吹奏楽部の放課後の練習の様子です。吹奏楽部の練習を訪ねたときは、2年生はミーティング中で、1年生の部員たちが楽器ごと熱心に練習している場面でした。楽譜を何度も見て確かめたり、メトロノームのリズムに合わ...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
美術部の放課後の活動の様子です。美術部全体で、共同制作に取り組んでいるところでした。10月の文化祭に向け、準備を進める生徒たち。デザイン担当、色彩担当などにわかれて、制作活動を進めていました。一人一人...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
2年生のある教室の写真です。4時間目の授業時に、しっかり整えて並べられた机。次の給食の準備をして、移動教室で他の教室に行っている場面でした。先のことを考えて、このような準備ができていること、素晴らしい...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
2年生の生徒たちが廊下でタブレットを見ていたので、何をしているのかなと思い、話しかけてみました。すると、英語科の授業です。今日は、パフォーマンステスト。ALTの先生との英会話にチャレンジです。その最終...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
3年生の音楽科の授業です。音楽室から、すてきな歌声が聞こえてきていたので、教室を訪ねると・・・。3年生がパートごとにわかれ、合唱曲の練習に取り組んでいるところでした。少し歌声を聴くだけでも、心が温かく...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
1年生の美術科の授業です。明朝体を生かしながらつくりあげた文字に彩色していきます。組み立てると立体的なラベルになるようです。ていねいにかき上げた文字に、工夫した色で彩色。自分のイメージした色で、ていね...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
1年生の家庭科の授業です。「持続可能な食生活のために」をテーマに学習を進める生徒たち。食品の廃棄の問題、食品の安全性、食物自給率・・・など、様々な課題について、友達と考えを交流させながら、学習内容を広...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
2年生の国語科の授業です。「地域の魅力の紹介文」をテーマに学習を進めていました。担当の先生から示された紹介文を読みながら、その紹介文の字数・構成・内容などから、よりよい文章づくりについて、考える生徒た...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
2年生の数学科の授業です。「連立方程式の解はグラフ上で何を表すのだろうか」というテーマのもと、連立方程式の解を求めたり、その解とグラフを見比べたりしながら、今日の課題に迫る生徒たち。電子黒板や自分のワ...
2025/09/10
生徒たちの活動
-
昨日に引き続き実施されている県南新人陸上大会。今日は。走り幅跳び、100m走に出場している2年生、1年生がいます。練習の成果を発揮してきてほしいです。応援よろしくお願いします!
2025/09/10
生徒たちの活動