来訪者の方へ
新着記事
-
県南吹奏楽コンクールが近づいてきている吹奏楽部の放課後の練習。生徒たちの真剣な表情、力強い演奏に圧倒されます!全員で力を合わせ、目標に向かって力を発揮する吹奏楽部。応援よろしくお願いします!
2025/07/16
生徒たちの活動
-
男子ソフトテニス部の放課後の練習の様子です。1年生も2年生から助言を受けながら、テニスコートでの練習がスタートしていました。新チームになり、気持ちも新たに本格的な練習がスタートした男子ソフトテニス部。...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
女子ソフトテニス部の放課後の練習の様子です。女子ソフトテニス部は、県大会を目指して、みんなで気持ちを合わせて練習に取り組んでいました。サーブを打ち返す練習に繰り返し取り組む女子ソフトテニス部。気持ちが...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
野球部の放課後の様子です。バントからの守備練習やバッティング練習に、根気強く練習に取り組んでいました。野球部は新チームになり、新たな目標に向かって日々、頑張っています!応援よろしくお願いします。
2025/07/16
生徒たちの活動
-
柔道部の放課後の活動の様子です。県大会に出場する柔道部。武道場からは、「受け身」をとる音がたくさん聞こえてきました。技を互いにかけあいながら、目標に向かって日々、練習を積み上げる柔道部。県大会での活躍...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
サッカー部の活動の様子です。ボールを受けてすぐの1対1の練習に取り組む生徒たち。新チームになり、新たな目標に向かって頑張っている姿が見られています。応援よろしくお願いします!
2025/07/16
生徒たちの活動
-
1年生の道徳科の授業です。教材文「ソーセージの悲しい最後」を読み、学習を進めていました。「なぜ、観光客はだめなエサをあげてしまうのか。」「それがどういう影響を与えるのか。」まど、友達と考えを交流させな...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
2年生の保健の学習です。「交通事故の危険・予測回避」をテーマに学習を進めていました。資料を活用しながら、身近な危険について考えを広げる生徒たち。夏休みも直前であり、交通事故への注意喚起につながってほし...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
2年生の英語科の授業です。「自分のなりたい職業」に向けて、自分の性格や長所などから、面接資料を英語でつくる活動をしていました。これまでの英語の学習を活かし、友達と考えを交流させながら、その資料を作成す...
2025/07/16
生徒たちの活動
-
7月16日(水)今日の授業風景 2【卒業アルバムの写真撮影中】
3年生の社会科の授業です。今日のテーマは「みんなが納得する解決策」を考える活動です。コンビニや遊園地等で並ぶ際の工夫について、自分たちの経験から考えを広げていきます。「公民」の学習を通して、現代の社会...
2025/07/16
生徒たちの活動