来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5月21日(水)小中連携教室訪問を実施しました。

    本日5時間目。1年生の教室では「小中連携教室訪問」が行われました。大野小学校・黒内小学校の先生方が来校し、授業参観が行われました。小学校の時の先生方に中学校で頑張っている姿を見せる1年生!頑張っていま...

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 6

    2年生の国語科の授業です。教材文「足跡」を活用して学習に取り組んでいました。人物と場面も設定と捉えていきます。タブレットに読み取ったことや考えたことを書き込み、人物や場面のイメージを広げていました。

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 5

    1年生の数学科の授業です。これまで学習してきてことをもとに、「自由探究」の学習に取り組む生徒たち。「正の数」「負の数」がまざった計算の解決方法へのイメージを広げていました。

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 4

    3年生の音楽科の授業です。今日は「歌」のテストです。テストを待つ生徒たちは、次に歌う「歌」の研究に取り組んでいました。情景を思い浮かべたり、歌詞の意味を考えたり、近くの友達と考えを交流させながら、頑張...

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 3

    3年生の英語科の授業です。現在完了形の学習を進めていました。完了用法や継続用法など、黒板に示されたキーセンテンスを意識しながら、学習を進めていました。生徒たちの英語での会話の中から聞こえてくる修学旅行...

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 2

    3年生の数学科の授業です。「数の不思議な性質」について、学習を進めていました。2つの続いた奇数の積に1を加えると・・・。いろいろなきまりがありそうです。数の不思議について、考えを広げる生徒たちです。

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)今日の授業風景 1

    3年生の国語科の授業です。「修学旅行の思い出を絵日記に!」をテーマに学習が進められていました。これまでの国語科の学習を生かし、素敵な絵日記をつくりあげてくれることでしょう!

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)生徒昇降口の様子

    本校の昇降口の様子です。揃えられた外履きを見ると、気持ちがいいですね!

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)朝の教室の様子 【1年生】

    朝の会の様子です。担任の先生が「姿勢を正しくしましょう!」と話すと、サッと姿勢を正すことができる教室の雰囲気。とてもいいですね!

    2025/05/21

    生徒たちの活動

  • 5月21日(水)朝の様子 2

    今朝も颯爽と校門を通り過ぎ、登校する生徒たち。守谷中学校の1日が気持ちよくスタートしています!

    2025/05/21

    生徒たちの活動