学校日記
生徒たちの活動
-
10月20日(月)合唱コンクールに向けて【1年生】その2
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
放課後の1年生の合唱練習の続きです。各教室で、工夫した練習が行われていました。あ...
-
10月20日(月)合唱コンクールに向けて【1年生】
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
今週末に松風祭 合唱コンクールを控え、放課後の合唱練習にも力が入ります。1年生の...
-
10月20日(月)今日の授業風景 6
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
1年生の国語科の授業です。教材文「私のタンポポ研究」を読み、学習を進めていました...
-
10月20日(月)今日の授業風景 5
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
3年生の技術科の授業です。コンピュータ室で行われている授業。今日のテーマは「写真...
-
10月20日(月)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
3年生の国語科の授業です。島崎藤村の「初恋」の詩の学習に取り組んでいました。今日...
-
10月20日(月)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
2年生の国語科の授業です。「古典はどのように学習すると理解できるか」をテーマに学...
-
10月20日(月)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
2年生の社会科の授業です。「中国・四国地方」の学習に取り組んでいました。電子黒板...
-
10月20日(月)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
生徒たちの活動
2年生の英語科の授業です。「誰もが暮らしやすい社会について考え、その方法を伝える...
-
-
10月18日(土)大野地区ふれあいまつりでの演奏【吹奏楽部】
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/18
生徒たちの活動
今日の夕方からスタートした大野地区ふれあいまつり。本校吹奏楽部は、そのオープニン...
-
-
-
10月16日(木)今日の授業風景 8
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
午後の松風祭の合唱コンクールのリハーサルは、3年生です。最高学年としての力強く素...
-
10月16日(木)今日の授業風景 7
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
体育館で行われている2年生の合唱コンクールリハーサル。もう1度、体育館を訪ねてみ...
-
10月16日(木)今日の授業風景 6
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
1年生の家庭科の授業です。調理室での実習の様子です。一人一人、食材をしっかりあつ...
-
10月16日(木)今日の授業風景 5
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
1年生の調理実習の様子です。今日は「さけのムニエル」にチャレンジ。調子が終わった...
-
10月16日(木)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
1年生の体育科の授業です。グラウンドでは持久走の学習を進めていました。1週ごとの...
-
10月16日(木)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
3年生の社会科の授業です。「現代の民主政治と社会」をテーマに学習を進める3年生。...
-
10月16日(木)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
3年生の英語科の授業です。「ガンディーはどのような生活を送っていたか本文を読む」...
-
10月16日(木)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
生徒たちの活動
今日は、松風祭の合唱コンクールに向けたリハーサルの日です。学年ごとに、体育館で本...