学校日記

保護者・御家庭の皆様・地域の皆様へ〜県新人体育大会終了

公開日
2023/10/30
更新日
2023/10/30

お知らせ

  • 201726.jpg
  • 201724.jpg
  • 201725.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39089380?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39098083?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39106023?tm=20241216121304

先週、秋晴れの中、県新人体育大会が終了しました。皆様の御理解・御協力の下、無事に終えることができました。参加した生徒は精一杯のパフォーマンスを見せ、守谷市、そして県南地区の代表として頑張りました。

 1・2年生の新しいチームとしての公式戦。どの競技においても、精一杯のパフォーマンスを出そうとする生徒の意欲が見られました。代表者としての堂々とした姿は、頼もしい限りでした。

 部員と共に、技術の向上を目指し、時には苦しみながら努力を重ねて成長していった生徒。3年生という、大きな存在がいなくなった部活動で、これからが自分たちの出番だとばかり、不安をかき消すかのように頑張ってきた生徒。それを見守り、時には心配が募り、不安の日々をお過ごしになった保護者を始めとする御家庭の方々。登下校や御近所で、生徒の姿を温かく見守っていただいた地域の方々。そんな皆様の気持ちに支えられた大会でした。実力を発揮し、見事な成果を収めた生徒、惜しくも負けてしまった生徒。それぞれに、今後の糧となる貴重な経験が得られたと思います。特に御家庭の皆様には、朝早くからのお弁当や準備の御支援、誠にありがとうございました。

 各競技場所で繰り広げられた真剣な競技。生徒は「真実の瞬間」としてそれをよい経験として自分に取り込み、さらに成長していくに違いありません。壮行会での挨拶でたくさん聞かれた「感謝」という言葉。この大会で貴重な経験ができたことへの感謝、それを支えていただいた御家庭の皆様を始めとした多くの方々への感謝、共に競技をすることができる相手への感謝・・・その「感謝」の大切さ、気高さを生徒は胸に焼き付けたことでしょう。

 改めまして、今大会に多大なる御理解・御支援・御協力を賜りまして、誠にありがとうございました。今後も本校教育に引き続きの御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。                  守谷中学校長 越智 壽雄