チーム守中コラム〜昔あれこれ
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
お知らせ
2階にある図書スペース。広々として、オープンスペースでモダンな作りとなっています。残念なのが空調設備がないこと。季節の寒暖を乗り越えながら、学校司書の太田さんが整備してくださっています。
この校舎ができる前の、平成時代の図書室は、A棟と呼ばれていた棟の端、職員室の真上の2階にありました。もちろん空調設備は備わってなく、日中は暑かった記憶があります。そんなことを考えていたら、昔の校舎の思い出が湧き上がってきました。生徒昇降口の対面にあった宿直室。その外側にあった焼却炉。昔は、ものを燃やしてもおとがめがなかった時代だったので、年度末、私は焼却炉の番人として、不要な書類等を、顔を赤くしながら燃やしていました。数珠つなぎ的に、焼却炉向かいの木造の技術室も頭に広がりました。平成4年に守谷市で発生した花火工場爆発。その影響で、古い技術室のガラスが何枚か割れてしまいました。
B棟と呼ばれた2年生と特別教室があった棟、場所を交換して作られた体育館とプール施設等・・・懐かしさについ顔がほころんでしまいました