チーム守中コラム〜〜英語のことわざ
- 公開日
- 2023/01/10
- 更新日
- 2023/01/10
お知らせ
この年末年始、新春に当たり、さまざまな言葉・ことわざを調べてみました。ふっと、英語表現でのことわざもあるなぁと、英語のことわざについて調べてみました。するとたくさんのことわざを見付けることができました。日本のことわざと似ているものもあれば、元々は英語から日本に伝わったことわざ等、さまざまなものがありました。幾つか紹介したいと思います。
○ Failure teaches success.→「失敗は成功のもと」。直訳だと、「失敗は成功を教える」です。
○ It is no use crying over spilt milk.→「覆水盆に返らず」。直訳だと、「こぼれてしまったミルクを見て泣いても無駄である」です。後悔先に立たずも同じような意味です。
○ Where there is a will、 there is a way. →「為せば成る、為さねばならぬ何事も」。直訳すると、「志のあるところには道(方法が)ある」です。
○ Experience must be bought.→日本語で近い意味は、「若いときの苦労は買ってでもせよ」になります。直訳だと、「経験は買わなければならない、買うべきである」です。
少し調べただけですが、凄く興味が湧き、同時に幾つかの英単語や文法に触れることができました。ことわざなので短文です。中学生の皆さんにも是非幾つか暗記してほしいなと思いました。まずは暗記から始め、いろいろな単語や文法を覚えると、「英語の壁」をクリアし、上達への道が開けるなぁと思いました。