チーム守中コラム〜言葉の刃
- 公開日
- 2022/11/22
- 更新日
- 2022/11/22
お知らせ
言葉の刃(やいば),これは本当に怖いものだと思います。昨今,SNSでの誹謗中傷について話題になっていますが,本来SNSでのトラブルは,傷付いた方がクローズアップされる前に,きちんと整備される問題でもあると思います。整備されなくても、お互いを思い,尊重し合える社会であれば,さまざまな問題も発生しなくて済むのではと個人的には思います。
名前が分からないという,匿名性があるからと言って,自分の感情をそのまま言葉に載せて発信するというのは,あまりにも相手に失礼で,人権を尊重してない行動であるということは言うまでもありません。
しかしながら,逆に今の誹謗中傷の事案があまりにも強く叩かれ,自分の意見すら言えなくなってしまう極端なものになってしまわないかという心配もあります。要するに「バランス」です。マナーを守り,相手の人権を尊重した上での意見ならば,むしろ活発に議論することの方がいいと思います。
言葉に刃を付けるのではなく,言葉にあたたかい光を付け,人それぞれが,相手の立場を尊重して意見を語り合えば,世の中は明るくなると思います。