チーム守中コラム〜情け
- 公開日
- 2022/11/16
- 更新日
- 2022/11/16
お知らせ
昔のことわざに,「情けは人のためならず」というものがあります。本来の意味は,「困った人に情けを掛けるという行いは,巡り巡って自分にも返ってくる」という意味ですが,「情けを掛けることは,その人を甘やかすことになるのでよくない」という意味だと捉える人が多くなっているとのこと。私は,本来の意味がこの人間社会には大切なんだと思います。
「お互い様」「助け合い」という社会の雰囲気こそが,あたたかい生活の根底になってほしいと思います。「甘やかすとよくない」という考えは,確かにあると思いますが,情けを掛けてもらい,助けてもらった時に,しっかりと感謝の気持ちをもって次の機会に他の人を助けるという巡りが生まれると素敵だと思います。
「情け」は社会に必要不可欠です。人は一人では生きていけません。みんなで,まわりの人に,そして自分自身に対して情けを掛けていけばいいと思います。