守谷市立郷州小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 図工 つけてのばして生まれる形
4年
今日の図工では、ねん土でものづくりをする活動をしました。 「お菓子の国」や「未来...
3年生 リレー 苗の植え替え
3年
今日は、リレーのバトンパスの練習をしました。しっかりできているかを後で確認でき...
2年校外学習8
2年
楽しかった時間もあっという間にすぎました。戻ってから、グループごとに見学したとこ...
2年校外学習7
いろいろな動物に興味も高まります。
2年校外学習6
いよいよグループ見学が始まりました。どの動物を見に行こうかな?
2年校外学習5
ふれあい体験のあとはお昼ご飯です。エアコンがあるところでおいしくいただきました。
2年生校外学習4
最初はちょっとドキドキしましたが、手に取るとかわいい!と笑顔になりました。
2年生校外学習3
ふれあい体験の説明を聞いています。
2年校外学習その2
現地に到着しました。案内の看板を見て楽しみがふくらんでいます。
2年校外学習その1
出発式で元気よくあいさつをした後、バスに乗車しました。いよいよ校外学習が始まりま...
4年 理科 ツルレイシを植えたよ
理科で種から観察していたツルレイシ。 牛乳パックで育てていたツルレイシが大きくな...
3年生 英語 体育
今日の外国語活動では、英語の数の数え方を学びました。ALTの先生の発音をまねて...
5/24 1年 交通安全教室
1年
取手市交通安全協会指導員の方や守谷市交通防災課職員の方に協力していただき、交通安...
3・4年生 交通安全教室
本日は、取手市の交通安全協会の方・守谷市役所職員の方にご来校いただき、交通安全...
5/22 1年 あさがおの観察
あさがおの観察をしました。 種まきをして2週間。全員の芽が出て、葉が育ってきてい...
6年生 マット運動
6年
体育では、マット運動が始まりました。目線をおへそに向けて身体を丸めると上手に技...
4年 風のメロディ
4年生は、今風のメロディの歌の練習をしています。 iPadで自分の口の開け方を撮...
5/21 3年 ホウセンカが発芽しました!
3年生は理科でホウセンカを栽培しています。 先週末、ようやく発芽し、みんな嬉しそ...
4年 漢字辞典を活用
国語では、漢字辞典の使い方を学んでいます。初めて手にする漢字辞典に 「すごい!。...
4年 音楽 リコーダーを練習しているよ
音楽では、風のメロディという曲を学習しています。 リコーダーと歌声のひびきを合...
コプライアンス宣言
行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年5月
RSS