守谷市立郷州小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
5年
今年度初めての、避難訓練が行われました。事前に避難についての確認を行い、真剣に...
お茶を入れました!
家庭科の学習で、コンロの使い方を学び、お湯を沸かしてお茶を入れました!手際よく...
今年度初めてのクラブ
5年生になってから初めてのクラブ活動が行われました。みんな、すてきな笑顔で参加し...
国語~インタビューの練習
国語「知りたいことを聞き出そう」の学習で、インタビューをする予定です。相手の話...
一年生を迎える会
1年生を迎える会では、5年生は花道を作ったり、元気な声で校歌を聞かせたりするこ...
道徳の学習
自分の考えや自分のことを友達に伝える練習をしました。よく聞く姿勢があるので、気...
図書室開き
図書室開きでは、図書室の使い方や予約など、先生の話を聞いて本を借りました。静か...
直方体や立方体の体積
小さな立方体を1㎤と見て、実物を作り、体積の求め方をみんなで考えました。
クワガタ発見!
校庭のエノキの木にクワガタがいるのを5年生が発見しました。郷州小なので「とったぞ...
メダカのお世話
5年生では理科でメダカの学習があります。オスとメスと1匹ずつ水槽の中でスイスイと...
5年生初日①
5年生初日には、グラウンドでクラス写真や個人写真撮影、待っている時間は、楽しく...
5年生初日②
初日の6時間目は、学年レクを行いました。 サイレントで、誕生日順に並ぶゲームを...
初・体育
5年生、初めての体育は「体作り運動」でした。瞬発力系の動きや、リズム系の動き、...
黙働清掃
2・3・4年生が使用する昇降口を5年生が掃除してくれています。郷州小学校では黙働...
3/7 5年生 6年生を送る会
もうすぐ郷州小学校を卒業する6年生のために、「6年生を送る会」が開かれました。...
12/23 5年生 外国語
本日5年生は、2時間目の外国語に、自分で作ったお店のメニューで「What wo...
12/6(金)5年生 GOGO郷州
今日は午後から、PTA主催のGOGO郷州がありました。こどもたちは朝から楽しみ...
5年宿泊学習二日目10
退所式を終え、お世話になった少年の家を出発しました。
5年生宿泊学習二日目9
おいしくいただいた後は後片付けです。
5年宿泊学習二日目8
コシがあり、とても美味しいうどんが出来上がりました。粉の状態からこんなに美味しい...
コプライアンス宣言
行事予定
教育課程特例校実施状況
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年5月
RSS