守谷市立郷州小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 Xさんからの手紙
5年
5年生になって4ヶ月。一緒に過ごしてきた友達の良いところを友達に伝える「Xさん...
5年生 中国について教わりました!
中国から来た留学生の方に、中国についてのお話をしていただきました。中国語の発音...
郷州キッズ(たてわり班活動)
郷州キッズというたてわり班の活動が行われました!多くの学年と交流する様子は本当...
5年生 走り幅跳び
体育は、走り幅跳びの学習をしています。何度かやっているうちにスピードを生かして...
タブレットドリル~タブドリ~
今日からeライブラリに加えて、タブドリというデジタルドリルが導入されました。夏...
Xさんからのメッセージ
新しいクラスになって早3ヶ月。お友達のよいところがたくさん見えてきた時期かと思...
大きくジャンプ!
5年生の体育は走り幅跳びでした。踏切までの過程において、スキップを練習するなど...
英語でスピーチ
5年生が英語のスピーチにチャレンジしています。英語専科の辻村先生と7月から着任...
5年生 オンライン英会話
オンライン英会話を行いました。外国の人と一対一で英会話を行うのは、少し緊張した...
古典の世界に親しむ
国語の時間に平家物語の暗唱をしていました。祇園精舎の鐘の声・・・意味は分からな...
読み聞かせ
6月20日の読み聞かせは、星新一さんのお話でした。難しい言葉が出てくるところは...
5年生 水泳(3回目)
水泳の3回目が行われました!それぞれの学習も慣れてきて、これまでの成果として、...
5年生 ふれあい演奏会
愛宕中学校の吹奏楽部による「ふれあい演奏会」が行われました。とても楽しめる演奏...
5年生 水泳学習(2回目)
2回目の水泳学習を行いました。それぞれのグループに分かれて、泳ぐ練習を行いまし...
5年生 学校公開
学校公開の様子です。1組は外国語、2組は社会の授業を公開しました!
5年生 プログラミング学習
プログラミングについて学習しました!スクラッチを使って、自分で文字をカスタマイ...
5年生 委員会紹介 本番
委員会紹介の本番が行われました!多少の機材トラブルはありましたが、参加した児童は...
5年1組 調理実習その2
ほうれん草は、短い時間でゆで上げ、ジャガイモは、時間はかかりましたが、しっかり...
5年1組 調理実習その1
家庭科の調理実習で、ゆでる調理の学習をしました。食材を洗い、ジャガイモの皮をむ...
5年生 水泳学習
5年生になってから、初めての水泳学習が行われました。着替えをした後、体育館で体...
コプライアンス宣言
行事予定
教育課程特例校実施状況
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年7月
RSS