学校日記

【10/10郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

公開日
2024/10/10
更新日
2024/10/10

3年

 茨城県では「未来を拓(ひら)く学ぶ力向上プロジェクト」が始まります。これは「全国学力・学習状況調査」の結果から明らかになった本県児童の学習上の課題改善を図り、子どもたちが自分自身で未来を拓くための「学ぶ力」の向上を目指すことを目的としています。小学校では3年生から6年生を対象に県で作成した問題を定期的に解き、その結果を分析して課題克服のために授業改善を図ります。
 今日は早速、3年生が国語と算数の問題に挑戦しました。CBT形式で基礎的な知識・技能を問う問題が10問あります。みんな真剣に問題を解き、解答を選択していました。解き終わるとすぐに結果が表示されます。どの問題が合っていたか確認しあう姿が見られました。また、間違ってしまった問題を自主学習ノートに解き直す姿もありました。本校でもこのプロジェクトを通して子どもたちの学ぶ力をさらに向上させて行きたいと思います。

  • 291533.jpg
  • 291534.jpg
  • 291535.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810049/blog_img/141909992?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810049/blog_img/141910062?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810049/blog_img/141910119?tm=20241216121304