来訪者の方へ
新着記事
-
コース別学習で自分の技能を磨きました。黒サポの方々がたくさん駆けつけてくださいました。プールの中まで入って手厚い見守りもしていただき、子供たちは安心して学習に取り組むことができました。いつも本当にあり...
2025/09/30
お知らせ
-
国語ではサーカスのライオンの学習中です。じんざの気持ちを追っていきます。みんな真剣に、じんざの気持ちを考えています。思考の深まりが感じられる素敵な授業でした。
2025/09/30
お知らせ
-
算数では一歩進んだひき算の学習です。一度ひき算をしたあと、もう一度ひき算をします。1つの式に表すにはどうすればいいのでしょうか。今までの学習を生かして、思考を深めていきます。
2025/09/30
お知らせ
-
算数ではおよその数について学習しています。「だいたい~くらい」という考え方はとても大切です。概数をつかめると、全体像をつかみやすくなります。概数の概念は理解しても、学習は十分に理解してくださいね。
2025/09/30
お知らせ
-
秋らしい爽やかな朝で、ようやく暑さから解放されるかなという感じです。今日は常総線の踏切辺りまで登校の様子を確認に行きました。道路の向こう側からも「おはようございます」の元気な声が聞こえます。さすが黒内...
2025/09/30
お知らせ
-
生成AI活用の第一人者、福原将之先生にお越しいただき研修会を行いました。授業の中で生成AIの効果的な活用法について学びました。有効に活用するためにさらに研修を積んでいきたいと思います。
2025/09/29
お知らせ
-
5年生でも国語の授業で生成AIを活用した研究授業を行いました。注文の多い料理店の文中に出てくるオノマトペの必要性について考えます。オノマトペのない文章はどうなるのか、生成AIに聞いてみます。情景を思い...
2025/09/29
お知らせ
-
授業の中での生成AIの活用法について、研究授業を行いました。社会で江戸時代の人の生活を生成AIに聞きました。武士、農民、町人はどのような生活をしていたのでしょうか。生成AIを上手に活用して、学力につな...
2025/09/29
お知らせ
-
少しずつ運動会の練習が進んでいます。今日は団体競技の入退場の練習を行いました。本番に向けて、動きを確認していきます。さすが2年生、しっかりと動きを覚えることが出来ていました。
2025/09/29
お知らせ
-
理科では太陽と影の関係について考えています。実際に観察してみるのが一番。体験を通して、影の方向、影の長さを学んでいきます。太陽と影にはどのような関係があったかな?
2025/09/29
お知らせ