来訪者の方へ
新着記事
-
算数では公倍数の学習を行っています。公倍数、知っていると意外と生活の中で役立ちます。物を買ったり、配ったりするときに役立つことがあります。生活に結びつくと、学習する実感が湧きますね。
2025/09/11
お知らせ
-
毛筆の学習、気持ちを整えて集中します。とめ、はね、はらい、そしてバランスとポイントはたくさんあります。自分の理想に近づけるよう注意を払います。普段は使わない筆を使用しての学習は新鮮ですね。
2025/09/11
お知らせ
-
図工では絵の具で色を混ぜる学習をしました。2色の絵の具を混ぜると、違った色を作ることが出来ます。絵の具にはない色を混ぜることで作ることが出来ることを学びます。これからの創作活動にも色彩の幅が広がります...
2025/09/11
お知らせ
-
3年生は社会科見学で大型スーパーマーケットに行きました。普段は見ることができないバックヤードを見せてもらえました。多くの保護者ボランティア「黒サポ」さんにもご協力いただきました。暑い中、ありがとうござ...
2025/09/11
お知らせ
-
給食後にスタディタイムを設けています。日頃の学習の補充や復習を行います。今日はどの学級でも漢字の確認を行っていました。2年生なると覚える漢字の数も増えるので、復習は大切です。
2025/09/10
お知らせ
-
昼休みに図書室を覗いたら、たくさんの人が本を借りに来ていました。読書の秋というには、まだ暑いですが、暑いからこそ涼しいところでの読書は良いものです。たくさん本を読んで、より発想が豊かになると素敵ですね...
2025/09/10
お知らせ
-
社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、車椅子体験を行いました。自身で体験することで、分かることがたくさんあります。。大変さを理解することで、次の行動に結びつきます。誰もが笑顔で生活できる社会を目指した...
2025/09/10
お知らせ
-
今週は6年生が、第2回目のOn-line英会話を実施しています。6年生ともなると、慣れた感じで英会話を行っていきます。抵抗感なくタブレットに向き合う姿を見て、慣れは大切だなと思います。グローバルに活躍...
2025/09/10
お知らせ
-
生成AIを活用した国語の授業です。自分で作成した短歌を生成AIを活用してパワーアップさせます。どのようなプロンプトを入れるかが鍵です。目的をもった問いが求められ、思考も深まっていきます。
2025/09/09
お知らせ
-
学活で班の仲間がより仲良くなるゲームを行いました。みんなで話し合って決める、人を責めないなどの要素が含まれています。班の仲間で協力しながら、楽しく進めることが出来ました。より素敵な学級になっていくこと...
2025/09/09
お知らせ