来訪者の方へ

守谷市立黒内小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 常総環境センターを救え! 続編 ~6年生~

    夏休み前に学習していた常総環境センターを救え!の続編です。市役所担当課の方から、修正等のアドバイスをいただき改善していきます。今日は新聞社の方も取材にいらして、熱心に取材されていました。生き生きと活動...

    2025/09/03

    お知らせ

  • 計画をもとに話し合おう ~5年生~

    国語では身近な課題を意図をもって、明確に話し合って解決方法を見つける学習を行っています。班ごとに学級の改善点について話し合いをしています。漠然としないよう、方向性がぶれずに話し合いをすることは出来てい...

    2025/09/03

    お知らせ

  • ことわざや故事成語 ~4年生~

    国語ではことわざや故事成語について学習しています。今日はタブレットではなく、国語辞書を使用します。ことわざや故事成語を知っていると、会話に深みが出ることがあります。新しい言葉をどんどん覚えてください。

    2025/09/03

    お知らせ

  • 衛生委員会を実施しました

    今日は産業医の先生にお越しいただき、衛生委員会を開催しました。9月に入ってからも暑さが続いています。児童や先生方の生活についてアドバイスをいただきました。いつになったら涼しくなるのでしょうね。

    2025/09/03

    お知らせ

  • 多角形の角の大きさ ~5年生~

    算数では図形の学習です。多角形の内角の和の求め方を考えます。頂点の数が増える度に、何度ずつ増えていくのか。規則性を見つける楽しさが算数にはあります。

    2025/09/02

    お知らせ

  • 手紙を送ろう ~3年生~

    近頃はメールが主流で、手紙を書く機会はあまりありません。だからこそ、国語の授業で手紙の書き方について学習します。今でも、手紙が必要な機会はまだまだあります、マスターしましょう。それでも中身はワープロで...

    2025/09/02

    お知らせ

  • 英語での発表に向けて ~6年生~

    外国語の授業では、発表に向けての準備です。「最強の週末をつくろう」をテーマに実現できそうなものでも、夢でもOK。テーマパークに行く話から、月に行きたい夢まで、最強は色々です。発表会当日も楽しくなりそう...

    2025/09/02

    お知らせ

  • 室内で楽しく遊ぼう ~1年生~

    いつまで暑さが続くのか・・・休み時間は室内で過ごします。みんな楽しく、折り紙やお絵かきです。室内でも楽しく遊ぶことが出来て、素晴らしいですね。早く涼しくなるといいね

    2025/09/02

    お知らせ

  • 平和学習 ~2年生~

    広島平和記念資料館から講師をお招きして、平和について学びました。平和記念資料館発行の絵本「はじめてのヒロシマ」を講師と一緒にめくりながら、疑問に思ったことは即質問!たくさんのことをインプット!平和学習...

    2025/09/01

    お知らせ

  • 答えは合っているかな? ~3年生~

    割り算をした答えが合っているのか? 間違っているのか?確かめの方法を考えます。割り算と逆のことをすると確かめられるのではないか?算数の奥の深さ、楽しさを学習しています。

    2025/09/01

    お知らせ