来訪者の方へ
新着記事
-
6時間目は委員会活動でした。体育委員会は運動会に向けて、準備をしてくれました。下準備がしっかり出来ていると練習もスムーズに出来ます。お疲れさまです、ありがとう。
2025/08/29
お知らせ
-
業間休みは外で元気に遊ぶ姿が見られました。やはり外で遊べると気分もリフレッシュできますね。もう少し涼しくなると、もっと遊びやすくなるのにね。早く猛暑が収まることを願っています。
2025/08/29
お知らせ
-
算数では筆算の割り算を学習です。計算方法を習得したら、しっかり出来るようになったか練習問題で確認です。友達同士で確認したり、一人で黙々と解いたりと学習スタイルは様々です。最後の目標は一人で解けるように...
2025/08/29
お知らせ
-
算数では拡大図の学習をしています。本の図形の2倍、3倍の図形をコンパスを使って描いていきます。コンパスを使えば、メモリが付いていない定規でも描くことが出来ます。しっかりと相似の図形は描けたかな。
2025/08/29
お知らせ
-
理科では生き物をじっくり観察します。このような時に便利なのが、タブレットです。拡大した写真をじっくり観察し、その生物の特徴を見ることができます。他の生物と比較し、類似点、相違点を見つけることで、今後の...
2025/08/28
お知らせ
-
図工ではパズルづくりが始まりました。板に模様を描き、電動のこぎりでピースに分けていきます。両手で押さえて、しっかり、丁寧に怪我に注意して進めていきます。切ったピースはヤスリを掛けて安全に……どんな作品...
2025/08/28
お知らせ
-
国語では手紙の書き方の学習です。手紙を書くときの決まりやマナーを学びます。見えない相手に文字だけで、伝えることはしゃべる時より難しいものです。どのような書き方がよいのか、新たな学びがあります。
2025/08/28
お知らせ
-
図工では紙袋を使っての作品づくりです。紙袋の底を口に見立てて、想像力を膨らします。たくさんの素敵な作品が出来上がりました。終わったら、お掃除も協力して行い完璧です、さすが!
2025/08/28
お知らせ
-
3年生は図工、花を描いていきます。タブレットを活用して、好きな花を選び描いていきます。どんな花が描かれるのでしょうか。今から楽しみですね。
2025/08/27
お知らせ
-
算数では、三角形について考えます。辺や頂点がどうなっていると三角形なのでしょか。曲線が含まれていても、三角形というのでしょうか。迷いながらも、三角形の定義を考える児童の姿が素敵でした。
2025/08/27
お知らせ