守谷市立黒内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
昨日の図画工作研修の成果
お知らせ
昨日のしぼり染めの完成品!工夫ある模様!世界で①つの品です!先生方の笑顔が輝いて...
遊具点検
専門の業者の方がいらして、遊具の点検を行いました。児童の皆さんが安心して利用でき...
続 よりよい授業づくりを目指して
先週24日の研修を受けて、各学年ごとに研修会の続きを行いました。指導主事の先生の...
図画工作研修
今日は美術免許をお持ちの先生が講師となり、図工の研修会です。しぼり染めを体験する...
メダカの管理
黒内小ではたくさんのメダカを飼っています。夏休みの間は理科専科の先生が管理してく...
計画的に進めましょう
夏休みも第2週になりました。先生方は計画的にお仕事を進めています。他の学校へ行っ...
アサガオが満開です
夏休みも10日が過ぎ来ました、皆さんはどのような夏休みを過ごしていますか。天気予...
ツルレイシが大きくなりました
4年生が育てているツルレイシが大きくなりました。実が熟して、黄色くなっているもの...
Let’s study English
今日は英語についての研修を行いました。まずは文法より相手にニュアンスが伝わること...
生成AI活用法
昨日のAI研修を受けて、より実践で活用できるように校内研修を行いました。授業の中...
よりよい授業づくりを目指して
よりワクワクする授業を目指して研修を行いました。市教委から指導主事の先生をお迎え...
コンプライアンス研修
今日は研修3連発の研修デーです。まずは、コンプライアンス研修からです。個人情報の...
東門の工事開始、使用禁止です
東門の改良工事が始まりました、歩車分離の工事となります。夏休み明けには、より安全...
学校をすっきり
大掃除をして出てきたゴミを搬出しました。大きなトラックで2台分、これで大掃除も完...
生成AI活用研修会
学校における生成AIの活用法についての研修会に参加しました。教育現場における生成...
特別棟が完成しました
建設中だった特別棟が完成しました。とてもきれいな2階建ての建物です。夏休み明けか...
AED研修
大掃除の後はAED研修を行いました。人の命を助けるための大切な方法です。専門家の...
学校を大掃除
夏休みが始まりました、児童の皆さんはどのようなスタートとなったでしょうか。先生方...
素敵な夏休みを!
いよいよ明日から夏休みです。みんなニコニコと元気に「さようなら!」と下校していき...
夏季休業前全校集会・表彰
夏季休業になる前の全校集会を5校時に行いました。まずは、みんなにすすめたい一冊の...
教育課程特例校実施状況
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年7月
RSS