守谷市立黒内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
暖かくていい天気
お知らせ
今日は暑すぎず、風も穏やかで外で遊ぶにはもってこいです。昼休みにはたくさんの児童...
漢字辞典の使い方 ~4年生~
授業でもデジタル化が進んでいますが、アナログでも大切なものもあります。その一つが...
種を植えよう ~3年生~
3年生は理科の授業、植物の観察です。自分たちで植物を栽培しながら、成長の過程を調...
おいしいぱふぇをつくろう ~1年生~
1年生は図工の授業でおいしいパフェづくりです。きれいに色を塗って、はさみでていね...
春の小川 ~3年生~
3年生の音楽、教科専科の先生の授業です。曲の作り、メロディーラインについて学んで...
体をしっかり動かして ~6年生~
6年生の体育の授業、朝からしっかり体を動かします。立ち幅跳び、昨年より距離は伸び...
初めての実習 ~5年生~
5年生から始まった家庭科の授業、最初の実習です。まずはお茶の入れ方から、お茶は入...
爽やかな朝
ゴールデンウィークが終わり、学校再開です。暑すぎず、爽やかな朝となりました。黒サ...
また来週 水曜日に!
あいにくの雨の中の下校となりました。しかし、心なしか子供たちの声が弾んでる気が。...
タブレットを有効活用 ~6年生~
思考を深化させる手立ては色々とあります。タブレットを活用するのもその一つです。総...
表現力を磨いて ~2年生~
表現力を磨く、言葉にするのは簡単ですが、実践は難しいものです。自分の思いを相手に...
落ち着いたスタート ~4年生~
木曜日の朝、雨の1日となりそうですが、学級の中は爽やかです。ゆったりと、朝の会が...
頭をひねって楽しく学習 ~5年生~
5年生の学習も楽しく進んでいます。英語では英語の曲を元気よく歌っています、うらや...
居心地の良い学校にするために
学校で生活していると、誰かに相談したくなる悩みが出てきます。そんなときのために、...
技を身につけよう ~3年生~
3年生の習字では、漢字の基本「一」を書きます。毛筆はなかなか難しいですが、集中し...
楽しく真剣に ~1年生~
1年生も学習を始めて1ケ月近くが経ちました。国語では先生のお手本を参考にひらがな...
みんな笑顔
給食の時間です。みんな笑顔で楽しそうですね。食事をおいしくいただくことができる、...
集中して取り組みます
5年生の学級はどこも一生懸命に学習です。1ケ月後の宿泊学習に備えてスローガンづく...
楽しく学習
楽しく学習をする2年生です。好きなものを粘土で作っていきます。作品が出来上がった...
4月最終日です
早いもので4月も今日で終わりです。連休の間で、少し風の強い朝です。黒サポの皆さん...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年5月
RSS