学校日記

11/13(水)【企業と協力(きょうりょく)・ろうち】5年生 デジタル・シティズンシップの学習(2)

公開日
2024/11/13
更新日
2024/11/13

お知らせ

黒内小の重点として行っている、
デジタル・シティズンシップ教育で、
5年生が、インターネットでの写真共有について
学びました。

株式会社ピーシーデポコーポレーション様から、
デジタルライフプランナーの先生2人をお招きしての授業です。

今日の課題は、
「家族から、スマホで撮った写真をネットで公開したい、
 と相談されたらどんなアドバイスをしますか」。

【上】グループワークで出された「気をつけること」から、
   2つを選んでいます。
   「個人情報」「誹謗中傷」「人の悪口」「顔への落書き」…
   よく気付いています。

【中】デジタルライフプランナーの先生方が、
   6クラスすべてを回ってくださいました。
   「ネットに写真を載せることは悪いことではないです。
    気をつけて載せれば、良さもあります」との
   アドバイスに感心させられました。    

【下】今日のまとめは、家族へのアドバイスです。
   「本当に、その写真を載せてもだいじょうぶ」
   「本人に確認してから載せよう」
   「個人情報、プライバシーに気をつけてね」
   素晴らしいアドバイスばかりです。

★デジタルライフプランナーの先生方から宿題が出されました。
 「インターネットに載せても良いと思う写真」を1枚持ってくること。
 2週間後の学習が楽しみです!!
★この学習は、12月に6年生でも実施いたします。