11/3(日)【大活躍(やく)・ろうち】JBF2024環境学会で発表(3)
- 公開日
- 2024/11/03
- 更新日
- 2024/11/03
お知らせ
今日、ジャパンバードフェスティバル(JBF)2024環境学会が、
我孫子市生涯学習センターにて開催されました。
黒内小からは、参加小学校のなかで最多の5名が
素晴らしい展示発表を行い、優秀な成績を収めました。
【上】「カタツムリの食べものさがしのひみつをさぐる!」を
テーマに素晴らしい展示発表を行いました。
カタツムリは、「色」「におい」「形」のうち、
どれを見たり感じたりして食べものを探しているのか
について調べました。
オナジマイマイが、一番たよりにしているのは「におい」で、
「色」も見ている可能性があることを発見しました。
【下】「庭のシジュウカラの観察」をテーマに
素晴らしい展示発表を行った、5年生の鄭篤樹さんです。
庭の巣箱に住みついたシジュウカラの生態について、
天気や周囲の状況も考慮しながら、毎日、観察をしました。
実際の観察や調査をとおして、暮らす場所、子育て、巣作りの他、
そしてエサを取りに行っている範囲を計算することができました。
素晴らしい研究内容に感動しています。
本当におめでとうございました!!
★氏名掲載については、保護者様の承諾をいただいております。