11/6(月)【考え抜く・ろうち】5年生 学年道徳(1)
- 公開日
- 2023/11/06
- 更新日
- 2023/11/06
お知らせ
写真は、5年生の学年道徳の様子です。
学年職員で授業を行い、学級担任以外の先生の道徳の授業を受けています。
この取組は、学年全児童の心の教育と児童理解の深まりをねらっています。
各学級では、しっとりとした雰囲気で道徳の授業が行われています。
先生たちが、教材研究した題材をもとに、価値に迫り考え抜く子供たちの姿が印象的でした。
【上】5の1「真の看護を求めて ナイチンゲール」
ナイチンゲールの生き方を通して「真の看護」について、3組の先生と考え抜いています。
【中】5の2「『自分らしさ』を見つめよう」
いろいろな自分を知る中で「自分らしさ」について、4組の先生と考え抜いています。
【下】5の3「祖母のりんご」
題材を通して、家族とはどんなものなのかについて、5組の先生と考え抜いています。