来訪者の方へ
新着記事
-
音楽ではリズムを作る学習です。いくつかのリズムを繰り返し使うことで素敵な曲になることがあります。どんなリズムを組み合わせると素敵になるでしょうか。試行錯誤して、素敵なリズムを見つけたときはとても嬉しく...
2025/10/29
お知らせ
-
国語では、見た人の興味関心を引きつけるポスターづくりを行っています。テーマは「和」、「和」のよさ、素晴らしさを上手に伝えるためにはどうしたらよいか考えます。個人のテーマは江戸切子、風鈴、和菓子、餅、着...
2025/10/29
お知らせ
-
国語では熟語について学習中です。日本語にはたくさんの熟語があり、会話の中で日常的に活用しています。今回は国語辞典を使って、調べていきます。ちょっと苦労して調べていくことも、大切な学習です。
2025/10/29
お知らせ
-
体育は水泳学習です。自分の泳力にあったクラスで、コーチから教えてもらいます。水泳のプロの教え方はとても上手、コツがつかみやすいと思いました。たくさん泳ぐことができて、児童は疲れた顔をしながらも満足そう...
2025/10/29
お知らせ
-
6時間目はお楽しみ、クラブ活動です。児童は自分の好きなクラブで活動を楽しみます。児童の笑顔あふれる様子をたくさん見ることができます。思いっきり楽しんでください!
2025/10/28
お知らせ
-
6年生も外部の講師をお招きして、デジタルシチズンシップ教育を行いました。今、授業で活用している生成AIの功罪について考えていきます。鵜呑みにすることはできない生成AIからの情報。正しく活用する方法につ...
2025/10/28
お知らせ
-
今日は町探検、コンビニエンスストアーやドラッグストアーなど、様々な場所を訪問です。班長さんが先頭でしっかり並ぶことができる、さすがの2年生。保護者ボランティア、黒サポさんにもたくさんご協力いただきまし...
2025/10/28
お知らせ
-
図工では金づちをつかってくぎ打ちの学習です。ビー玉が上手に転がるように釘を打っていきます。真っ直ぐに打つのが難しいですね。ビー玉が引っかからないように打っていきましょう!
2025/10/28
お知らせ
-
外部からデジタルアドバイザーをお呼びして、デジタルシチズンシップの学習です。インターネットに写真を公開するときの注意点について考えます。インターネットの向こう側は全世界に開かれています。その現実と怖さ...
2025/10/27
お知らせ
-