学校日記

【ICTの王国】6年社会

公開日
2021/12/13
更新日
2021/12/13

お知らせ

6年生の社会科の学習風景です。

一人一人の机上には、一人一台端末が置かれ、子供たちはその端末で課題解決を図っていました。

本時の課題は、明治時代における学制発布後の就学率の変化のグラフから何が読み取れるかでした。

グラフには、男子、女子、全体の3つの経年データが折れ線グラフにより表されていました。

子供たちは、時代を重ねるごとの変化や、男女の差についてデータから読み取れる内容を端末にまとめていました。

本時の学習も、ノートやプリント等の紙媒体よりも、端末を活用しての学習方法の方がより効率的であると教師は子供たちの実態から判断し、実践しています。

ICTの良さを活かして、子供たちの学びを進める守小です。