来訪者の方へ
新着記事
-
運動会の開閉会式練習と応援練習が行われました。全員が真剣な態度で開閉会式に臨むことができています。全員がお腹から声を出す姿は本当に立派です。
2025/10/17
学校日記
-
-
おうちの方の愛情たっぷりのお弁当で、子供たちも笑顔ほっこりです。昨日の夜遅くまでママが頑張っていたんだよと子供たちから聞きました。ありがとうございます。
2025/10/15
学校日記
-
後期始業式が行われました。3年生の代表児童からは、前期にボランティア係として下駄箱の靴を揃えた活動を全校に広げ、よりよい大野小にしていきたいという発表がありました。個人の目標だけでなく、学校全体をより...
2025/10/14
学校日記
-
前期終業式が行われました。2年生と4年生の代表児童より前期を振り返って、頑張ったこと、できたことについて発表がありました。また表彰では本をたくさん読んでいる児童への表彰が行われました。
2025/10/10
学校日記
-
全校おいもほりが行われました。上学年と下学年のペアでおいもほりです。例年にない出来で、お芋の大きさにみんなびっくりです。また社会福祉協議会の皆様、ご協力ありがとうございました。
2025/10/09
学校日記
-
運動会の応援練習(全体)が始まりました。お腹から大きな声で応援歌を一生懸命に歌っています。全員の心が一つになるように応援団長がリードしていました。
2025/10/08
学校日記
-
運動会に向けて、応援団が動き始めました。それぞれの決意を胸に、児童主体の運動会づくりが始まっています。各学年でも練習開始です。
2025/10/06
学校日記
-
掃除の時間の様子です。2年生の1階廊下掃除です。隅々まできれいにしようと、細かいところに気付きながら活動に取り組んでいます。根気強く、ものごとに取り組む力が育っています。
2025/10/03
学校日記
-
3年生の理科の授業です。豆電球がどう点灯するか調べる授業です。iPadを活用して、自分の予想を立て、実験を通して思考を深めていました。
2025/10/02
学校日記