• 大井沢小学校.gif

来訪者の方へ

守谷市立大井沢小学校のホームページへようこそ!

〈学校紹介動画〉

新着記事

  • 4月24日【6年生】紙が奏でる形と色のハーモニー(図画工作)

     6年生の図画工作の授業です。紙の色や形の感じや重なりから生まれる良さを表現していきます。全員が「芸術家」となり、作品を創っていました。完成が楽しみです。

    2025/04/26

    お知らせ

  • 4月24日【6年生】ものの燃え方(理科)

     6年生の理科では、「ものの燃え方」を学習します。今日は、「ものが燃える前と後の空気は、どのような違いがあるのか」を実験で調べました。6年生になると、実験の手順や器具の取扱も上手です。正しい実験結果が...

    2025/04/26

    お知らせ

  • 4月24日【3年生】リコーダー講習会

     3年生の音楽では、ソプラノリコーダーを学習します。今日は、リコーダーの先生を講師にお迎えし、「リコーダー講習会」実施しました。いろいろなリコーダーの種類を紹介してもらい、演奏を聴くことができました。...

    2025/04/26

    お知らせ

  • 4月23日【全校児童】1年生を迎える会

     「1年生を迎える会」が行われました。6年生と手をつないで入場してきた後、クイズ大会で盛り上がりました。学校の校舎や先生方に関する○×クイズです。21問出題されました。学校のことがよくわかったと思いま...

    2025/04/24

    お知らせ

  • 4月23日【給食】入学進級お祝い献立

     4月23日の給食は「入学進級お祝い献立」でした。すまし汁の中に入っていたなるとにも「祝」の文字が入っていました。1年生が、「なんて書いてあるの」「これ漢字っていうんでしょ」「なんていう意味かな」疑問...

    2025/04/24

    お知らせ

  • 4月19日【5年生】代かき

     5年生の有志が、代かきに参加するために「里山」の田んぼに集合しました。松前台小学校の児童と合同で作業しました。説明を聞いた後、恐る恐る田んぼに入る5年生でした。しかし、慣れてくると田んぼの中を自由に...

    2025/04/21

    お知らせ

  • 4月17日【1年生】初めての給食

     4月17日(木)1年生にとって初めての給食でした。メニューはカレーです。「おいしかった人」と問いかけてみると、みんな「はーい」と手を上げていました。「明日も、おいしい給食をお願いします。」と1年生い...

    2025/04/21

    お知らせ

  • 4月17日【6年生】全国学力学習状況調査

     6年生が、全国学力学習状況調査を受けていました。全員が集中して問題に取り組んでいました。

    2025/04/21

    お知らせ

  • 4月16日【5年生】小数点の位置(算数)

     5年生の算数の授業です。小数を10倍 100倍 1000倍すると、どのように数は変化するでしょうか?表を活用して、小数点の位置を確認しながら勉強を進めていました。

    2025/04/21

    お知らせ

  • 4月16日【4年生】気温の変化(理科)

     4年生の理科の授業です。4年生では、気温の変化を学習します。気温の変化を上手にグラフにまとめていました。

    2025/04/21

    お知らせ

新着配布文書

対象の文書はありません