学校日記

10月6日(金)前期終業式【1年生代表生徒の振り返り】

公開日
2023/10/06
更新日
2023/10/06

お知らせ

「1年生の前期を振り返って」
小学校を卒業し、中学校生活を始めてから、約半年が経ちました。
入学したときは、他の小学校からも生徒が来るので、楽しく過ごせるか不安でした。しかし、御所ケ丘中学校は雰囲気がよく、先輩たちが優しかったおかげで、不安はすぐになくなりました。
そんな楽しい学校生活の中で、小学校の頃の自分と変わったところがあります。それは、時間の管理です。小学校の頃は移動教室が少なかったのですが、中学校になると、移動教室が増えたので、時計を見て時間を守るという習慣が身に付きました。そのため、友達との約束の時間を守ることができました。時間を守ることで、友達や周りの人との時間を奪うことなく、よい影響を与えられることを知りました。これからも、時間の管理を意識して生活していきたいです。
次に、後期に頑張っていきたいことが2つあります。
1つ目は、勉強です。僕は、先日のテストであまりよい結果を得ることができませんでした。理由ははっきりしています。勉強不足です。勉強ができる時間が少ないというのを言い訳にしてあまり勉強していませんでした。当然、テストに挑んだ結果は絶望的でした。後期は空いている時間を見つけて、限られた時間を有効活用しながらよい結果が得られるように頑張ります。
2つ目は部活動です。僕は、卓球部に所属しています。僕は総体で先輩方の熱い戦いを見ました。その時の先輩方の悔しい思いを僕たち後輩がはらせるように頑張っていきたいと思います。これからもっとたくさん練習して上手くなっていきたいです。
先日体育祭も行われましたが、これから桔梗祭やスキー学習など行事が続きます。色々な経験をしながら成長につなげ、4月には先輩として後輩にかっこいい姿を見せられるように頑張っていきたいです。