8月25日(金)朝の様子 その4
- 公開日
- 2023/08/25
- 更新日
- 2023/08/25
お知らせ
朝の時間を活用して、校長より「夏休み明け」の話がありました。(生徒たちはオンラインで話を聞きました。)
「特に『背筋を伸ばす!』『ネガティブな言葉は控える』を大切にしていこう!」という話がありました。
以下、校長の話の一部抜粋です。
令和5年度 夏休み明け授業開始にあたって
おはようございます。
35日間の夏休みも,過ぎてしまうとあっという間でした。夏休み開始前に「何か一つ心に残ること」にチャレンジして、よい夏休みをと話をしましたが、どうでしたか。心に残ることはできましたか。チャンスがあったら教えてほしいなと思っています。
さて、夏休みには,県総体や関東大会・県吹奏楽コンクール・県南英語プレゼンテーションフォーラムに出場し、それぞれの場所で大いに力を発揮してくれた生徒の皆さんがいました。勝敗はつきましたが,最後まで全力を尽くしてくれました。みんな頑張りました。
総体・コンクール・プレゼンテーションフォーラムに出場した生徒の皆さんだけでなく、全ての生徒のみなさんが、それぞれの場所でこつこつと物事に取り組み、大いに成長した夏休みになったことと思います。
今日から前期後半が始まります。
今日のスタートをどのような気持ちで迎えたでしょうか。3年生は、今日は「実力テスト」です。すでに気持ちが切り替わっているのではないでしょうか。
ですが、そうでない人もいると思いますので、夏休み明けの心のエネルギーの回復法について、専門家の方々からのアドバイスを少し紹介します。その回復法は「体内時計の回復」と「心と気持ちの回復」の2つです。
1つ目は「体内時計の回復」です。
・とにかく朝は無理やり起きる!
・朝ごはんを食べる!
・太陽の光を浴びる!
2つ目は「心と気持ちの回復」です。
・背筋を伸ばし、目線は上向き!
・ネガティブ言葉は控える!
・まずは慣らし運転で!
今日は夏休み明け最初の登校日ということで、「気持ちを切り替え」についての話を紹介しました。その中でも校長先生は、「背筋を伸ばす」「ネガティブな言葉は控える!」が大切かなと思っています。
いよいよ、9月以降は体育祭・文化祭・新人戦など大きな行事が控えています。「背筋を伸ばす」「ネガティブな言葉は控える!」を大切にして、新たな目標に向かって全員で頑張っていきましょう!まだまだ、暑さが続きます。熱中症には十分気を付け、健康に、そして安全に過ごしていきたいと思います。
そして、生徒の皆さん一人一人の目標・クラスの目標の実現に向かって、先生たちも一緒に伴走していきますので、今日から頑張っていきましょう!