学校日記

修了式3

公開日
2022/03/24
更新日
2022/03/24

お知らせ

【1年間を振り返って】 生徒会代表

 今日で校旗が修了しますが,皆さんはこの1年を振り返ってみてどのように感じましたか?
 今年度もコロナ禍により,休校になったり,リモートでの授業に代わったりするなど,多くの制約や我慢が強いられた1年となりました。皆さんがやりたいことができない,友達に会えないなど,多くのストレスを抱えて生活していたこともあるかもしれません。ですが,そんな時代だからこそ,気付き学べたことがありました。
 まず,体育祭は短縮形式で行われましたが,最高に充実したものになりました。全生徒が校庭に集まり,同じ時間を共有することが,こんなにも楽しく幸せなことだとは,きっとコロナ禍の前では気付かなかったと思います。桔梗祭では,リモートの開催となりましたが,各クラスの熱意ある真剣な歌声が響き,画面越しだと感じさせない迫力と各クラスの絆にとても感動しました。行事を通して暮らすの一体感,団結力を高めることができたと感じています。中止になると思っていた行事が開催できたこと,それは先生方の尽力や運営に携わった皆さんのおかげです。
 僕たちは,多くの人たちに支えられて成り立っているのだと改めて気付きました。そのことを自分達はしっかりと自覚し,受け取り、感謝しなければ行けません。そして,その気持ちを一人一人が考え,言葉や行動で示すことが自分達にできることだと僕は考えます。また,いつ学校が休校になり,部活動等ができなくなるかわかりません。時間は刻々と過ぎていきます。そんな時,時には逃げたくなることもあるかもしれません。だからこそ,今を大切に目の前の課題や出来事に本気で取り組んで後悔のないようにしましょう。そそて,先輩方がこれまで築き上げてきた伝統を受け継ぎ,自分達らしい活気に満ちあふれた御所ケ丘中学校を創りあげて行きましょう。