修了式1
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
お知らせ
【1年間を振り返って】 1年生代表
大きく成長した1年間
私は今でも御所ケ丘中学校にいることが信じられません。昔,姉の授業参観で御所中に来たことがあります。そのとき,先輩方がしっかり授業を聴いて,真面目でとっても素敵でした。私は,そんな理想の御所中生になれているかわかりません。ですが,がんばったことや意識をすることはできました。そのがんばったことや意識したことについて,3つ発表します。
まず,部活動です。私はソフトテニス部に所属しています。新型コロナウイルスの影響で練習時間が短くなってしまいました。そこで,私は自主練習をがんばりました。自主練習では,基本を中心に取り組みました。先生にご指導いただいたバックの打ち方や他の人に迷惑をかけないため上げボールの練習にも取り組みました。そして,私は自主練で「やれなやるほど上がる」ということを学びました。学年が変わり,先輩になっても自主練習に取り組んでいきたいです。
次に,選挙管理委員です。選挙管理委員では,あまり関わりのなかった人たちのことを知ることができました。生徒会に立候補するのは勇気がいることで,立候補した人たちは,言葉遣い・語彙・意気込みすべてにおいて輝いて見え,私もこんな風になりたいと強く思いました。その第一歩として学級委員に挑戦してみようという勇気をもちました。
最後に,学級委員です。放課後の委員会では,月の学年目標を決め,クラスのみんなで学年目標を守ろうと呼びかけました。クラスでの会議でみんなの前に立つこともあり,みんなの意見をまとめたり,自分でもアイディアを出したりと,工夫してクラスをよくしようとがんばりました。今,みんなのお陰でここに立つことができていると感謝しています。
きっと,この1年間は私の人生の糧となります。来年度も大きく成長し,理想の御所中生となれるよう,日々励んでいきたいです。