先生方でコンプライアンス研修を行いました
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
お知らせ
本校では、毎月職員会議後にコンプライアンス研修を実施しています。
各学年ごとでローテーションし、担当学年が内容を考え、研修を行います。
本日は、1年生が担当し、「アンガーマネジメント」について説明を行いました。不適切な指導を防ぐためにも、アンガーマネジメントを学ぶことはとても重要です。この日は、担当した先生が「ストレスコーピング」というストレスに適切に対処することについて説明してくれました。また、ストレスコーピングの一例として、「魔法の壺」なるものを紹介してくれました。大きな声で叫んでも音が小さくなるため、とてもストレス発散になるそうです。
最後には、それぞれのストレス発散法について振り返り、研修を終えました。
毎回先生方が工夫しながら説明をしてくれることで、コンプライアンス研修も実のあるものになっています。