来訪者の方へ:愛宕中学校のHPがリニューアルしました!



新着記事

  • 本日からチャレンジシーズン

    市の総体に向けて、運動部の練習時間が長くなるチャレンジシーズンが始まりました。体調管理にも気を配り、最高のコンディションで総体当日を迎えられるようにしてほしいと思います。

    2025/05/28

    学校全体

  • 野鳥の森散策

    1年生が野鳥の森を全員で散策しました。愛宕中学校から裏門をおりると、すぐに野鳥の森に入ることができます。昨年度国土交通省手づくり郷土賞一般部門で入賞したすばらしい木道を、鳥のさえずりを聞きながら歩きま...

    2025/05/27

    学校行事

  • 月曜日の午後

    月曜日の午後の授業後半。授業の学級は意欲的に頑張っていましたが、テストを行っていた学級では、終了した生徒が何人か夢の中でした。今日の給食のカレーをたくさん食べて、眠くなってしまったのですね。

    2025/05/26

    学校全体

  • 愛宕中学校区コミュニティスクールと地域学校共同活動の一体的推進学校地域合同準備会

    愛宕中学校区コミュニティスクールの地域学校共同活動の一体的推進学校地域合同準備会が本校で行われました。愛宕中学校区コミュニティスクールは今年度発足されました。「地域とのつながりを育む愛宕中学校区」を目...

    2025/05/23

    学校行事

  • 朝の会の一風景

    2年生の朝の会のひとこまです。生活班の目標達成度を☆で表しています。目標を立ててそのままにせず、定期的に確認しています。担任は、達成度が低い班にも、的確なアドバイスをしていました。

    2025/05/23

    学校全体

  • 立体的に果物を描こう

    美術ではオレンジの実を立体的に描くために段階的にテクニックを学んでいます。教師の描写する手元を、電子黒板に実物投影し、色鉛筆の動かし方、色の選び方を見せています。生徒はそれを見て、同じワークシートにま...

    2025/05/22

    学校全体

  • 卒業アルバム用の写真撮影

    卒業アルバム用の写真を撮影するために一日写真業者さんがみえています。とてもよい天気なので校庭でクラス写真を撮っているかと思いきやドローンでクラス動画を撮影していました。時代の最先端ですね。

    2025/05/21

    学校全体

  • どの教科でも学び合い

    午後の教室にお邪魔しました。写真の教室は理科、国語ですが、いずれの教科でも学び合いが行われています。

    2025/05/20

    学校全体

  • 気をつけて帰ってね

    本校の生徒はほとんどが自転車登校。部活無しの一斉下校では一気に生徒が自転車で下校していきます。職員も下校指導で各箇所に立って安全な下校を呼びかけています。

    2025/05/19

    学校全体

  • 冬菊のまとふはおのがひかりのみ

    3年生の国語での俳句の学習。AIを使用し、水原秋櫻子の俳句を自分がイメージした画像になるようプロンプトを考えていました。この場面でで必要になるのはイメージを言語化する力。職員室に戻ってわたしもやってみ...

    2025/05/16

    学校全体

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る