守谷市立愛宕中学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日からチャレンジシーズン
学校全体
市の総体に向けて、運動部の練習時間が長くなるチャレンジシーズンが始まりました...
月曜日の午後
月曜日の午後の授業後半。授業の学級は意欲的に頑張っていましたが、テストを行ってい...
朝の会の一風景
2年生の朝の会のひとこまです。生活班の目標達成度を☆で表しています。目標を立てて...
立体的に果物を描こう
美術ではオレンジの実を立体的に描くために段階的にテクニックを学んでいます。教師の...
卒業アルバム用の写真撮影
卒業アルバム用の写真を撮影するために一日写真業者さんがみえています。とてもよい天...
どの教科でも学び合い
午後の教室にお邪魔しました。写真の教室は理科、国語ですが、いずれの教科でも学び合...
気をつけて帰ってね
本校の生徒はほとんどが自転車登校。部活無しの一斉下校では一気に生徒が自転車で下校...
冬菊のまとふはおのがひかりのみ
3年生の国語での俳句の学習。AIを使用し、水原秋櫻子の俳句を自分がイメージした画...
生徒会の皆さんが校長室訪問
昼休みに生徒会の役員さんたちが、令和7年度の生徒会スローガンの案を提示しに来てく...
プール学習開始
2年生が今年度初のプール学習となります。昨年度は常総運動公園のプールを使用させて...
職員研修 心肺蘇生法
守谷消防署の署員の方を講師に迎え、胸骨圧迫、AEDの使用方法、そしてエピペンの使...
貧血検査
朝から保健室前に生徒が並び、貧血検査が行われています。
いじめをなくそう 仲良し月間
5月は、いじめをなくそうなかよし月間です。本日、生徒会より、この月間の取組につい...
放課後のパート練習
連休前の金曜日。すこし肌寒い雨が降っている中ですが、校舎内では吹奏楽部が熱いパー...
修学旅行の出発式
2日後に控えた修学旅行の出発式が行われました。修学旅行実行委員長の挨拶から始まり...
体力テスト・社会
今日の2年生の体育の授業では、体力テストのシャトルランに挑戦しました。生徒たちは...
授業ツールの発展めざましいです
3年生の教室で生徒が電子黒板に書かれた問題に答えを書き入れています。電子黒板の画...
自転車点検実施
授業参観の際にもお話をさせていただきましたが、1年生の自転車通学に課題があります...
青空のもと学びが充実
気持ちのよい青空の下、3年生が短距離走のタイムを計測しています。力一杯走る姿がす...
思い切り歌う!実験する!
第1学年の音楽の授業にお邪魔しました。この時間は校歌の2番を覚え、元気に歌えるこ...
年間行事予定
学校概要
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年5月
RSS