学校日記

3月24日 修了式 生徒の皆さんへ・・・

公開日
2025/03/26
更新日
2025/03/26

学校全体

 皆さんが過ごしたかけがえのない1年間が終わります。準備、練習してきた成果が表れ、生徒一人ひとりの力が集結された、まさに、みなさんが創りあげた体育祭、学級で心を合わせた美しい歌声で私たちの胸に美しい思い出を残した合唱コンクール。そして生徒会の皆さんが中心となり、全校生徒の願いを叶えた集会でのパイプ椅子の設置。愛宕中学校の生徒の「椅子に座って集会に参加したい」という思いを受けて、時間の制約の壁を乗り越えて、実行に移しました。限られた時間の中で全校生徒が速やかにパイプ椅子を設置できたのは、生徒会の皆さんの、愛宕中学校の生徒一人一人の願いを叶えたいという熱い思いと的確な企画力、全校生徒の協力があったからです。1年間、様々なことがありましたね・・・。両方の翼を羽ばたかせて頑張ってきましたね。力をあわせて七色に輝く幸せな学校を創ってきましたね。 

 そして・・・3年生を送る会、卒業式で、卒業生が心をこめて歌った「正解」。その中にあった「答えがある問いばかりを教わってきたようだけど明日からは僕だけの正解をいざ探しにゆくんだ」という歌詞。卒業生からの皆さんへのメッセージでもあると思いました。

 日々、迷いながらも・・・悩みながらも・・・間違えながらも・・・自分自身で正しい問いを見つけながら、たくさんの人々の考えを知り、あなたなりの答えを見つけていってください。学びにおいても、生活においても。そのような日々の積み重ねを成長と呼びます。

 明日に続く未知の世界を恐れずに歩み続け、よりよい自分を、七色に輝く愛宕中学校を、よりよい世界を創っていきましょう。みなさんにはその力があります。

 明日から春休みです。新しい学年になる準備はもう始まっています。新しい学年になった自分の姿を想像し、目標を決めておくといいですね。また、何より大切なのは元気でいるということです。

 4月8日の始業式には、またここにいるみんなと、この場所で元気に会いましょう。

最後に・・・在校生の皆さんから 心温まる感謝状をいただきました。本当にありがとうございました。