学校日記

10月10日 後期始業式

公開日
2023/10/10
更新日
2023/10/10

学校全体

3連休が明け,今日から後期がスタートします。1年間の折り返しです。気持ちを新たにがんばっていきましょう。

 2・3年生の代表生徒からは,タイムマネジメントについての話がありました。限られた時間を大切に,自分の目標に向かってがんばっていきましょう。

生徒のみなさんへ

  先週の金曜日6日に前期が終わり,今日から後期の授業の開始です。新しいスタートの日です。
 中学校生活は短いです。1年生はもう6分の1,2年生は半分,そして3年生はその6分の5が修了しています。1年生が修了するとき,2年生が修了するとき,そして中学校生活を終えるときどのような自分になっていたいかを今一度しっかりと考え,自分の思い描いた姿に自分自身がなれるように一日一日を大切に過ごしていきましょう。
 1年生の更なる成長,新しい愛宕中学校のリーダーとしての2年生の活躍,そして3年生には,今後のひとつひとつの愛宕中での行事を含めた出来事を通して,すてきな思い出をつくっていってほしいと思っています。

 ・・・・・ここで,一人の元ラグビー選手のお話をみなさんに。2019年のラグビー・ワールドカップ日本大会で主力として活躍した福岡堅樹さんという方がいらっしゃいます。2021年に現役を引退し,大学を受け直し,現在は医学部に通いながら医師を目指しています。福岡さんがその人生において大事にしてきたことの一つが「自分を信じる力」だそうです。・・・前回のラグビーW杯日本大会初の8強入りを決めたスコットランド戦を振り返り,「自分は大舞台を楽しめるタイプ。これだけ準備をしてきた,あとはやるだけ,と思えば気持ちが楽になる。受験でも同じでしょう。」と話しています。医師になるために福岡さんは今もたゆまない努力を続けています。

 みなさんが今を過ごしている中学校生活は不安や迷いが多い時期です。決断に迷い,不安を感じてあと一歩が踏み出せない人もいるかもしれません。今うまくいかなくても,今目標が決まらなくても,自分の力を信じ,一日一日を大切に過ごしていきましょう。その先にみなさんの輝く未来が待っています。

 今日からまたみんなでがんばっていきましょう。