学校日記

8月26日 愛宕中学校の日常が戻ってきました!

公開日
2024/08/26
更新日
2024/08/26

学校全体

 夏休みが終わり、生徒の皆さんが学校に戻ってきてくれました。
おかえりなさい。またみんないっしょにがんばっていきましょう。

 朝はオンラインで集会を行いました。

 生徒の皆さんへ

 おはようございます。
 はじめに、今日、皆さんが元気に登校してくれたことをうれしく思います。
夏休み中の愛宕中学校は、部活動や生徒会活動、体育祭の準備等で生徒の皆さんが登校してきていましたが、愛宕中学校全員が揃うことはなく少し寂しさも感じていました。学校は、みなさんがいて、先生方がいて、全員が揃って成り立っていると改めて感じました。
 みなさんにとって今年の夏休みはどんなことが印象に残っていますか。
夏休み前、・・・中学校生活は短いです。そしてこの短い時の流れの中でたくさんのことができ、皆さんは成長していきます。・・・ということを話しました。東京の高校で行われた卒業式での答辞の中にあった・・・学ぶ意味なんて学びきるまでわからない。・・・片方の翼だけでは、鳥は空を飛べません・・・という言葉も紹介しました。 様々な考えに触れ、何か一つ全力でやりきった充実感が得られるような夏休みになることを願いました。
 ・全力でやりきったこと・みなさん一人ひとりに聞いてみたいのですが、オンラインなので難しいです。
 部活動かな。友達と遊んだことかな。家族の方々と一緒に過ごしたり、出かけたりしたことかな。毎日学習に取り組んだことかな・・・。生徒会活動や体育祭に向けての準備に取り組んでいた生徒の皆さんの姿も夏休み中の学校の中にありました。みんなのためにがんばってくれてありがとう。
 先生にとっては・・・本を読んだり、様々な人と話をしたり、新しい学びの場所に出かけたり・・・新しい発見がたくさんあった夏休みでした。
 みなさんにとっても、先生方にとっても令和6年の夏休みは二度と戻ってこないかけがえのない時間でした。この大切な時間をどのように過ごしたか、しっかりと振り返ってみてくださいね。そして・・・がんばった自分、何かを考えた自分、何かに夢中になって取り組んだ自分を褒めてあげてください。みなさんの心と頭、体の中にたくさんのことがインプットされたことでしょう。それを、これからの学校生活の中でたくさんアウトプットしていってください。それを人は「成長」といいます。
 猛暑が続いたこの夏。この暑さはまだ続くことでしょう。当分の間、熱中症対策もしっかりと続けていきましょう。
さて、今日から学校が始まりました。前期の学期末の時期ですね。期末テスト、新人戦、体育祭がこれから1ヶ月半の間にあります。一つ一つのことに自分なりの目標をもって、精一杯取り組んでいきましょう。そして、そんな毎日に疲れたら・・・いっぱいいっぱいになる前に先生や友達に話してください。みんなで助け合ってがんばっていきましょう。