来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月18日(火)今日の授業風景 5

    3年生の体育科の授業です。現在、「ソフトボール」の学習を進めている3年生。曇りがちな天気の中ですが、元気よく活動に取り組んでいました。まずは、キャッチボールから。このあと、試合形式の活動に取り組み、打...

    2025/11/18

    生徒たちの活動

  • 11月18日(火)今日の授業風景 4

    2年生の総合的な学習の時間の続きです。ある教室では、「職場体験の事前報告会」を行っていました。事前の準備などを話した後、「自分の目標」を話す場面がありました。「これから社会に出るために・・・」などの言...

    2025/11/18

    生徒たちの活動

  • 11月18日(火)今日の授業風景 3

    2年生の総合的な学習の時間です。いよいよ始まる「職場体験学習」の最終的な打ち合わせや確認をする活動を進めていました。「出勤する時間」「職場に向かう経路」「昼食の準備」など、同じ事業所に行く生徒どうしで...

    2025/11/18

    生徒たちの活動

  • 11月18日(火)今日の授業風景 2

    1年生の国語科の授業です。今日の課題は「かぐや姫が天人に伝えたかったことは何か」を読み取っていくことです。授業の導入は、近くの友達とペアになって、音読することから。「竹取物語」の音読を、昔の文章ですが...

    2025/11/18

    生徒たちの活動

  • 11月18日(火)今日の授業風景 1

    1年生の英語科の授業です。授業の初めに「英単語」の確認です。教科書や単語帳などを活用して、よく調べ、タブレットにまとめる生徒たちです。単語の意味をしっかり確認して、今日の課題を追究していってほしいです...

    2025/11/18

    生徒たちの活動

  • 11月17日(月)今日の授業風景 6

    1年生の体育科の授業です。ソフトボールの学習に取り組む1年生。ルールの工夫により、攻撃側の生徒はバットで打ちやすく、守備側は守りやすくしています。ルールをしっかり確認後、実践形式で体を動かす1年生。今...

    2025/11/17

    生徒たちの活動

  • 11月17日(月)今日の授業風景 5

    3年生の社会科の授業です。「契約と消費生活」について学習を進めていました。身近な生活で行っている「切符を買う」「チケットを買ってコンサートを見に行く」・・・などのことが、「契約」であることを知り、考え...

    2025/11/17

    生徒たちの活動

  • 11月17日(月)今日の授業風景 4

    2年生の理科の授業です。「空気中の水蒸気はどのようなときに水になるか」を課題として、理科室での実験に取り組む2年生。氷の入った金属の容器のまわりにつく水滴を見ながら、その観察を進めていました。ていねい...

    2025/11/17

    生徒たちの活動

  • 11月17日(月)今日の授業風景 3

    3年生の理科の授業です。「仕事とエネルギーの関係」をテーマに学習を進めていました。小球を斜めのレールを使ってに転がし、木片に当てて、その時のエネルギーを測る実験。グループのメンバーで協力して、実験器具...

    2025/11/17

    生徒たちの活動

  • 11月17日(月)今日の授業風景 2

    2年生の数学科の授業です。「二等辺三角形について詳しくなろう」というテーマのもと、二等辺三角形の性質を活用した図形の問題に取り組む生徒たち。図形上にある点Pを移動させながら、考えを広げていました。よく...

    2025/11/17

    生徒たちの活動