来訪者の方へ
新着記事
-
現在、本校はインフルエンザや発熱等でお休みする生徒が多くなっています。1年生の廊下に置かれたホワイトボードには、感染症をみんなで気を付けようという思いが伝わるメッセージが書かれていました。みんなで、気...
2025/11/10
生徒たちの活動
-
1年生の美術科の授業の続きです。生徒たちがつくりあげた飲料水の色とラベル。とても「おいしそうだったり、甘そうだったり、すっきりしそうだったり・・・」したので、写真を多く撮ってしまいました。生徒たちの作...
2025/11/10
生徒たちの活動
-
1年生の美術科の授業です。「商品の味やイメージを当てるには何に注目すればよいか」という課題のもと、学習を進める生徒たち。自分たちがイメージした飲料水の色とラベルを見ながら、これまで学習してきた色相・彩...
2025/11/10
生徒たちの活動
-
2年生の数学科の授業です。「証明」の問題にチャレンジ中の2年生。順序よくていねいに証明をノートにまとめる生徒たちの姿が見られました。図形に色を変えて、等しい辺、平行、等しい角度・・・などを書き込みなが...
2025/11/10
生徒たちの活動
-
2年生の英語科の授業です。英語で「要約文をつくる」をテーマに学習を進めていました。情報がたくさん記載された英語のちらしをていねいに読み、要約を進める生徒たち。これまでの学習を活かして、わかりやすく英語...
2025/11/10
生徒たちの活動
-
PTA球技大会バレーボールの部では、見事に、本校PTAの皆様が優勝です。全勝で優勝したPTAの皆様。本校の生徒たちと同じように勢いがありました。お疲れ様でした!
2025/11/09
PTA
-
本日、常総運動公園体育館にて、PTA球技大会バレーボールの部が実施されています。本校PTAの皆様の熱戦が繰り広げられています。子どもと同じように、PTAの皆様の活気ある姿が見られている大会の様子です。...
2025/11/09
PTA
-
2年生の生徒たちは、グループの仲間で話し合い、パークの中を楽しくまわっています。(なかなか、引率の先生と出会わないくらいです!)
2025/11/07
生徒たちの活動
-
1年生の理科の授業です。「水の状態変化」をテーマに学習を進めていました。温度と加熱時間を表に書き込み、実験の結果をグラフに表す生徒たち。作り上げるグラフを見ながら、数学で学んだ「比例」などの学習も行か...
2025/11/07
生徒たちの活動
-
1年生の英語科の授業です。ALTの先生の友達に、日本の観光地の案内をするという目的をもち、英語でどうのように表現するか考える生徒たち。友達と意見を交流させながら、これまでの学習を生かして活動を進める生...
2025/11/07
生徒たちの活動