来訪者の方へ
新着記事
- 
                2年生の総合的な学習の時間です。2年生は、このあと「職場体験」も控えています。そのような中、きょうの5時間目に、「キャビンアテンダント」の方をお招きして職業講話を聞きました。飛行機で安全に快適に移動を... 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                1年生の理科の授業です。「水に溶けている物質を取り出す」というテーマで学習に取り組む生徒たち。担当の先生の実験の実演を熱心に見る生徒たち。このあと、自分たちでもチャレンジしたことでしょう!安全に、実験... 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                1年生の国語科の授業です。「物語について、時代とともに変わる部分や変わらない部分」について、読み取り学習を進めていました。「浦島太郎」について、奈良時代と室町時代を比較する生徒たち。自分の力で考えたり... 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                1年生の数学科の授業です。y=ー2xのグラフのかき方の振り返りをしていました。電子黒板に映し出されたグラフを見ながら、そのグラフのかき方を確認していました。電子黒板をしっかり見て、学習を進める生徒たち... 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                3年生の学級活動の時間です。配付された「進路指導だより(羅針盤)」をもとに、受験に向けた話を担任の先生からしていただいてる場面でした。3年生は、少しずつ受験への準備が始まっています。目標に向かって、力... 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                2年生の学級委員は、正門であいさつ運動を実施しています。後期の学級委員になっての初めての活動。すてきなあいさつの声を正門前で響かせてくれていました。 2025/10/31 生徒たちの活動 
- 
                放課後の時間を活用し、男子ソフトテニス部の選手たちが、県新人大会の報告を職員室にしにきてくれました。県大会という大きな大会に出場した経験をこれからに活かしていきたいと、力強く話してくれました。新たな目... 2025/10/30 生徒たちの活動 
- 
                今日は委員会活動実施日です。園芸委員会の生徒たちは、職員室前のプランターの片付けに取り組んでいました。園芸委員会のみんなの力はさすがです!片付けがどんどん進んでいきました。各委員会ごとに、しっかりと仕... 2025/10/30 生徒たちの活動 
- 
                3年生の美術科の授業です。3年生が描いてきた「自画像」が完成したようです。今日は、一人一人の作品を鑑賞して、その工夫点やよさを見つけていきます。これまで取り組んできた成果をみんなで実感してほしいと思っ... 2025/10/30 生徒たちの活動 
- 
                1年生の音楽科の授業です。今日は少人数のグループごとに、合唱のテストに臨んでいました。少人数でも堂々と歌える1年生の雰囲気がいいですね!今日も素敵な歌声が響く音楽室です。 2025/10/30 生徒たちの活動