来訪者の方へ
新着記事
-
体育祭実行委員の生徒たちも、本格的に活動を始めてくれています。ちょうど、体育祭実行委員の生徒たちが集まるところを訪ねたときは、「体育祭スローガン」の発表をしているところでした。今年は、5団で行うため、...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
本校の文化祭である「松風祭」に向け、実行委員会の話し合いがスタートしていました。思い出に残る「松風祭」にしていこうと積極的に活動する実行委員の生徒たち。これからの活躍が楽しみです!
2025/09/12
生徒たちの活動
-
1年生の国語科の授業です。文の成分や文節どうしの関係を理解し、より分かりやすく適切な文章をつくる活動に取り組んでいました。担当の先生の指導のもと、教育実習生が授業を行いました。隣の友達の好きなものを紹...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
3年生の社会科の授業です。「平等権」について、学習を進めていました。日本の歴史上に起きていた差別に対して現在が法律ができていること、社会の進展に伴い新たな差別があること・・・などから、平等について真剣...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
1年生の音楽科の授業です。音楽室から聞こえてくる歌声に誘われ、音楽室を訪ねてみると・・・。1年生の生徒たちがパートごとにわかれ、合唱練習に取り組んでいました。音程をとりながら、パートごとに頑張る姿を見...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
2年生の英語科の授業です。パフォーマンステストに取り組んでいます。ALTの先生とのえいごのやりとり、頑張っていました。廊下で順番を待つ生徒たちは、「少し緊張しています。でも、頑張ります!」と話してくれ...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
1年生の社会科の授業です。奈良時代から律令国家の歩みについて、学習を進めていました。「口分田」の不足から起こる様々な問題について、当時の様子をイメージしながら考えを広げる生徒たち。資料をよく見たり、分...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
3年生の国語科の授業です。教材文「百科事典少女」の読み取りを進めていました。今日の授業は、担当の先生の指導のもと、教育実習生が授業を進めています。「登場人物の共通点と相違点は何か」をテーマに、教科書か...
2025/09/12
生徒たちの活動
-
朝のあいさつ運動が行われる正門。今日も、爽やかな生徒どうしのあいさつ、地域の方とのあいさつから、1日のスタートを迎えています。今日も、生徒たちへの応援、よろしくお願いします!
2025/09/12
生徒たちの活動
-
3年生の体育科の授業です。「ゲームの中でスマッシュを取り入れる」というテーマで、バドミントンに取り組む生徒たち。今日の体育の授業は、担当の先生の指導のもと、教育実習生による授業展開でした。スマッシュの...
2025/09/12
生徒たちの活動