来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 9月8日(月)教育課程(外国語)実践協力校訪問【3年生】

    3年生の英語科の授業です。コミュニティルームで行われた授業は、教育課程実践検証協力校訪問として、文科省の先生方、香川県丸亀市・岐阜県高山市の先生方、市内の英語かの先生方が授業参観してくださいました。た...

    2025/09/08

    生徒たちの活動

  • 9月8日(月)朝の教室の様子【1年生】

    1年生も前期期末テストを実施しています。テスト開始直前の教室の様子です。テストの1面の注意事項を読み、開始時刻がくるのを待つ生徒たち。落ち着いてテストに臨む教室全体の雰囲気を感じました。(3年生も、集...

    2025/09/08

    生徒たちの活動

  • 9月8日(月)朝の教室の様子【2年生】

    先週、金曜日に続き、今日も前期期末テスト(技能教科)の実施日です。先週金曜日は、台風の影響で午後の時間がカットし早めの下校になりました。その分のテストも行われます。テストの始まる直前の2年生教室。日直...

    2025/09/08

    お知らせ

  • 9月5日(金)朝の教室の様子【3年生】

    3年生の朝の教室の様子です。朝の会が終わり、テスト開始までの時間を有効に活用していました。自分で問題集を見て最終確認をする生徒、友達と最終チェックをする生徒・・・。これまで準備してきたことを思い切り発...

    2025/09/05

    生徒たちの活動

  • 9月5日(金)朝の教室の様子【1年生】

    1年生の朝の教室では、教育実習の先生が、担任の先生の指導のもと、朝の会を実施していました。教育実習の先生のかかわる時間(3週間)を大切にしてほしいと思っています。1年生も期末テストにチャレンジです。目...

    2025/09/05

    生徒たちの活動

  • 9月5日(金)朝の教室の様子【2年生】

    今日は、前期期末テスト実施日です。「朝の会」が行われていた2年生教室では、今日の目標「テストに集中!」という言葉が話されていました。多くの生徒の机の上には、問題集が置いてありました。これまで準備してき...

    2025/09/05

    生徒たちの活動

  • 9月4日(木)被爆体験伝承者講話【3年生】

    市内4中学校の3年生を対象に、今年度、被爆体験伝承者講話を実施しました。本日の午前中は、守谷中学校3年生への講話です。当時19歳だった方の被爆体験を伝承し、今の私たちに伝えてくださる講師の先生。「原爆...

    2025/09/04

    生徒たちの活動

  • 9月4日(木)今日の授業風景 4

    3年生の社会科の授業です。「平和主義の意義と日本の役割」をテーマに学習を進めていました。教室を訪ねたときは、「なぜ、日本に米軍基地があるのか?」「自衛隊の役割は?」など、現代日本のことをより深く考える...

    2025/09/04

    生徒たちの活動

  • 9月4日(木)今日の授業風景 3

    2年生の社会科の授業です。明日の「前期期末テスト」に向けて、自分たちで問題をつくり、クラスみんなで共有する活動に取り組みます。1人で何枚も付箋に問題を書き込む生徒もいました。「杉田玄白が出版したものは...

    2025/09/04

    生徒たちの活動

  • 9月4日(木)今日の授業風景 2

    1年生の国語科の授業です。教材文「さんちき」の読み取りを進めています。グループで話し合った登場人物である「三吉」と「親方」の人物像を全体で共有する場面でした。各グループから発表される人物像が、多面的に...

    2025/09/04

    生徒たちの活動