来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 7月1日(火)県南総体での活躍 4

    女子バスケットボール部。見事に県南大会1回戦を突破です。攻守の切り替えが速く、速攻でのパスも正確に出していました。明日の2回戦での活躍も楽しみな女子バスケットボール部です!

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)県南総体での活躍 3

    女子バスケットボール部は、2時から牛久運動公園体育館にて、県南大会第1回に臨みます。試合前の集中力。試合での活躍が楽しみです!

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)県南総体での活躍 2

    男子バスケットボール部。粘り強いディフェンスと素早い攻めで、見事に、県南総体第1回戦、勝利です。明日の2回戦に進出です。

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)県南総体での活躍 1

    霞ヶ浦文化体育館において、県南総体バスケットボール競技の部、第1戦に本校男子バスケットボール部が臨んでいます。集中して1つ1つのプレーをするバスケット部員たち。応援よろしくお願いします?

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)今日の授業風景 4

    1年生の理科の授業です。「物質の性質を調べるには」をテーマに学習を進めています。「ガラスとプラスチックを分けるには?」「鉄とアルミニウムを分けるには?」などの予想を考えていました。自分たちの経験を生か...

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)今日の授業風景 3

    2年生の英語科の授業です。英語で表現し。シッピングをする活動に取り組む2年生。教室を訪ねたとき、ちょうどショッピングを終え、洋服や帽子、サングラスが買えて、実際に着用している場面でした。お金の支払いも...

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)今日の授業風景 2

    3年生の英語科の授業です。今日のテーマは「短いパッセージを読んでその内容を自分の言葉で伝える」ことです。自分で英語で考えた文を友達に一生懸命に伝える姿、それを聞きながら英語でメモを取る姿。今日も3年生...

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 7月1日(火)今日の授業風景 1

    3年生の国語科の授業です。教材文「絶滅の意味」を活用し、学習を進めていました。今日のテーマは「文章のかたまりを正しい順序に並びかえる」ことです。グループの仲間で。接続語などの根拠を出し合いながら、正し...

    2025/07/01

    生徒たちの活動

  • 6月30日(月)通信陸上競技茨城大会での活躍

    通信陸上競技茨城大会2日目。今日は、幅跳びと100m走で活躍した選手たちがいます。全力で今日も大きな大会で力を発揮しました!(女子100m走では、見事に県8位に入賞した選手がいます。)応援ありがとうご...

    2025/06/30

    生徒たちの活動

  • 6月30日(月)今日の授業風景 5

    2年生の英語科の授業です。今日のテーマは「仕事についてのインタビューで、どんな質問をするか」です。教科書の構文を活用して、質問事項を考えていきました。2年生は「職場体験学習」も今後、予定されています。...

    2025/06/30

    生徒たちの活動