来訪者の方へ

守谷市立守谷中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月30日(水)内科検診実施中!

    今日は、内科検診を全学年で実施しています。保健室前で静かに順番を待つ生徒たち。検診への協力体制がバッチリです。生徒たちの健康診断が計画的に進められている本校です。

    2025/04/30

    学校行事

  • 4月30日(水)今日の授業風景 10

    1年生の理科の授業です。理科室で行われている1年生の理科の授業。今日は「顕微鏡マスターになる!」というテーマのもと、顕微鏡を実際に使いながら、その使用方法を確認していました。反射鏡ではなく、ライトがつ...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 9

    3年生の国語科の授業です。「敬語の活用に注意」というテーマのもと、正しい敬語について考えていました。校長先生に伝えてもらうためにという場面で、「私たちの意見を校長先生にお伝えくださいませんか。」という...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 画像はありません

    4月30日(水)今日の授業風景 8

    3年生の英語科の授業です。今日の学習の課題は「教科書の英文を読み、マンダラシートに追加情報を加える」ことです。教室をちょうど訪ねたときは、英文をイヤホンで聞いたり、声に出して読んだりしている場面でした...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 7

    3年生の美術科の授業です。「今の自分を表そう」というテーマのもと学習を進めていました。今の自分をどう表すか?自分を振り返り、今の思いや気持ちをワークシートに表現していました。美術科の授業で、「自分を見...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 6

    1年生の国語科の授業です。「朗読」について、イメージを広げている場面でした。今日の課題は「どのような点に気を付け、朗読をすると文章を読み味わえるか」です。文章を読み味わうために、朗読をしていく「手順」...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 5

    1年生の数学科の授業です。計算問題に集中して取り組む姿が見られた1年生教室。順序よくていねいに計算を進めていたので、思わず、写真を撮ってしましました。同符号と異符号の混ざった計算にも根気強く取り組む姿...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 4

    1年生の社会科の授業です。「地球儀」と「世界地図」を比較して、そのよいところと気になるところを考えていました。資料を見ながら、それぞれの特徴をつかんでいこうと頑張る1年生。集中して、資料を見る姿がとて...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 3

    2年生の国語科の授業です。「短歌の鑑賞文を書こう」という課題のもと、学習が進められていました。一人一人、短歌を読み、鑑賞して感じたことを決められた字数以上に、頑張って書き上げる生徒たちの姿が見られまし...

    2025/04/30

    生徒たちの活動

  • 4月30日(水)今日の授業風景 2

    2年生の理科の授業です。化学式を2つのグループに分ける学習から、単体と化合物へのイメージを膨らませていました。「化合物」という言葉が、生徒たちから引き出されるところもいいポイントでした。様々な化学式か...

    2025/04/30

    お知らせ