守谷市立守谷中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の数学
生徒たちの活動
2年生の数学の授業。三角形の特徴について、確認していました。
1年生の国語
1年生の国語の授業は竹取物語。先生の説明を聞いた後に音読をしていきます。
頑張れ3年生〜実力テスト
3年生では実力テストが行われています。頑張れ3年生!
チーム守中コラム〜時間
お知らせ
職員室横のコミュニティーホールに展示してある3年生の美術作品。修学旅行の思い出...
朝の様子
朝の様子です。1年生は、生活アンケートをタブレットで行っていました。2・3年生は...
元気に登校
今日も生徒が元気に登校してきました。今日も頑張りましょう!
水曜日の朝
水曜日の朝、雨上がりの曇り空です。テレビで、お天気キャスターの方が、今日で秋も終...
3年生の保健体育
3年生の保健体育の授業は、ソフトボール形式のゲーム。柔らかいバットとボールを使っ...
2年生の理科
2年生の理科の授業は気象。気象要素の測定について確認していました。
チーム守中コラム〜頑張り
最近、朝起きると、朝ルーティーンを行う際のBGMとして、少し前に放映され、録画...
1年生の技術
1年生の技術の授業は、木材加工。構想図をかいていました。
2年生の数学の授業は、証明問題への取組。先生の解説を真剣に聞いていました。
3年生の国語
3年生の国語の授業は、「場面に応じて話す」、「相手の理解力・理解度を考える」につ...
チーム守中コラム〜自戒の言葉
先日,何気なく昔に撮り溜めたドラマを観ていたら,奥さんや娘の理不尽な振る舞いに...
1年生の数学
1年生の数学の授業は、比例・反比例の実践問題への取組。皆真剣に取り組んでいました...
2年生の音楽
2年生の音楽の授業は,歌唱のテスト。一人ずつの実施です。順番を待っている間は、静...
3年生の社会
3年生の社会の授業は、消費について。消費者の権利についてまとめていました。
1年生の国語の授業は、単元テスト。皆真剣に取り組んでいました。
2年生の英語
2年生の英語の授業。タブレットと電子黒板を用いて、英語の間違い探しをしていました...
3年生の英語
3年生の英語の授業は、今後の学習の進め方について。タイ先生の説明を集中して聞いて...
部活動
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年11月
文部科学省 守谷市教育委員会 茨城県教育委員会 市内小中学校リンク集
RSS