学校日記
生徒たちの活動
-
11月17日(月)今日の授業風景 6
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
1年生の体育科の授業です。ソフトボールの学習に取り組む1年生。ルールの工夫により...
-
11月17日(月)今日の授業風景 5
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
3年生の社会科の授業です。「契約と消費生活」について学習を進めていました。身近な...
-
11月17日(月)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
2年生の理科の授業です。「空気中の水蒸気はどのようなときに水になるか」を課題とし...
-
11月17日(月)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
3年生の理科の授業です。「仕事とエネルギーの関係」をテーマに学習を進めていました...
-
11月17日(月)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
2年生の数学科の授業です。「二等辺三角形について詳しくなろう」というテーマのもと...
-
11月17日(月)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
生徒たちの活動
2年生の社会科の授業です。「関東地方」の学習を進めていました。地形や気候、工業の...
-
-
11月16日(日)県アンサンブルコンテスト県南大会【吹奏楽部】
- 公開日
- 2025/11/16
- 更新日
- 2025/11/16
生徒たちの活動
演奏が終わった生徒たち。みんな良い表情をしていました。みんなで「はい、ポーズ!」...
-
11月16日(日)県アンサンブルコンテスト県南大会【吹奏楽部】
- 公開日
- 2025/11/16
- 更新日
- 2025/11/16
生徒たちの活動
小美玉生涯学習センターで、実施されている県アンサンブルコンテスト県南大会。本校か...
-
11月14日(金)今日の授業風景 5
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
生徒たちの活動
2年生の英語科の授業です。「誰もが暮らしやすい社会」を英語で表現し、提案をする学...
-
11月14日(金)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
生徒たちの活動
2年生の数学科の授業です。「平行と合同」の学習のまとめとして、練習問題を解く生徒...
-
11月14日(金)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
生徒たちの活動
1年生の美術科の授業です。「飲料水のラベルづくり」を進める1年生。今日は、ラベル...
-
11月14日(金)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
生徒たちの活動
3年生の数学科の授業です。「相似な図形の性質を使って辺の長さを求める」という課題...
-
11月14日(金)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
生徒たちの活動
3年生の国語科の授業です。「和歌にはどんな表現の工夫があるか」を課題として学習を...
-
-
-
11月13日(木)今日の授業風景 10
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
生徒たちの活動
1年生の美術科の授業の続きです。個性あふれる1年生の作品。自分の思いを表現しよう...
-
11月13日(木)今日の授業風景 9
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
生徒たちの活動
1年生の美術科の授業の続きです。こんにゃく風味の水まで想像し、色付けをしている生...
-
11月13日(木)今日の授業風景 8
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
生徒たちの活動
1年生の美術科の授業です。飲料水のラベルづくりの作業を進める生徒たち。飲み物の味...
-
11月13日(木)今日の授業風景 7
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
生徒たちの活動
2年生の社会科の授業です。おとなりの社会科の授業でも、2年生の生徒たちがよく意見...